日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3179件中[2741-2760]
2640
2660
2680
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2741. 林 嵐 古代東アジアにおける楽制・楽書と
源氏物語
刊行年:2009/12
データ:『王朝文学と音楽』 竹林舎 音楽という制度(楽制・楽人と伝承)
2742. 渡瀬 茂 『
源氏物語
』の反=歴史性と『栄花物語』
刊行年:1990/07
データ:『講座平安文学論究』 7 風間書房
2743. 今井 源衛 源氏長歌
刊行年:1972/05
データ:『中世文学の研究』 東京大学出版会 紫林照徑-
源氏物語
の新研究∥今井源衛著作集4
源氏物語
文献考
2744. 今井 源衛 「宇治橋」の贈答歌について.-宇治十帖の主題
刊行年:1978/11
データ:『語文論叢』 桜楓社 紫林照徑-
源氏物語
の新研究|今井源衛著作集1王朝文学と
源氏物語
2745. 藤本 勝義 紫式部の越前下向をめぐっての考察
刊行年:1994/12
データ:青山学院女子短期大学総合文化研究所年報 2
源氏物語
を中心とする古典文学に於ける風土と人間の研究
源氏物語
の人 ことが 文化
2746. 益田 勝実 帝王の生き方.-古代貴族生活史と精神史の境界域から
刊行年:1966/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 31-13 至文堂 隣接諸学 史学・社会学・民族学・文化人類学等 を総合した新しいアプローチ7
源氏物語
〈参考Ⅱ〉
源氏物語
2747. 山中 裕 平安時代の年中行事
刊行年:1991/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 別冊 至文堂
源氏物語
の史的研究
2748. 青木 慎一|石井 宏枝|酒井 朱夏 「王朝文学と通過儀礼」参考文献リスト
刊行年:2007/11
データ:『王朝文学と通過儀礼』 竹林舎
源氏物語
の通過儀礼
2749. 厳 紹∥丹羽 泉訳 物語-中国文化との関係における形成と発達
刊行年:1995/12
データ:『日中文化交流史叢書』 6 大修館書店 浦島子伝|竹取物語|
源氏物語
2750. 河添 房江 竹取物語の享受
刊行年:1985/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 30-8 学燈社 竹取物語から
源氏物語
へ
2751. 河添 房江 梅枝巻の光源氏
刊行年:1990/07
データ:文学(季刊) 1-3 岩波書店 中古文学47(1991/05)∥
源氏物語
の喩と王権
2752. 河添 房江 喩と王権
刊行年:1992/04
データ:『叢書 史層を掘る』 2 新曜社
源氏物語
の喩と王権
2753. 川名 淳子 玉鬘十帖について.-玉鬘の裳着
刊行年:2007/11
データ:『王朝文学と通過儀礼』 竹林舎
源氏物語
の通過儀礼
2754. 茅場 康雄 「琴笛の音」考(一)(二)
刊行年:2007/08|2008/06
データ:礫 250|260 礫の会 古代文学考∥
源氏物語
特集
2755. 島内 景二 伊勢物語古註釈の世界
刊行年:1985/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 30-8 学燈社 伊勢物語から
源氏物語
へ
2756. 島内 景二 平安京の都市空間
刊行年:1989/08
データ:国文学 解釈と教材の研究 34-10 学燈社 文学空間としての平安京
2757. 小林 正明 須磨絵と旅する男.-絵合の理路
刊行年:1999/03
データ:『ことばが拓く古代文学史』 笠間書院 『
源氏物語
』の文学史的遺伝子と生命力 伊勢物語
2758. 井上 英明 レディ・ムラサキが描いた愛の普遍性
刊行年:1997/07
データ:AERA Mook 27 朝日新聞社 読まれ方諸相⑦外国での読まれ方
2759. 池 浩三 宇治十帖の舞台.-宇治と小野の住まいのイメージ
刊行年:1997/11
データ:『都城研究の現在』 おうふう
源氏物語
の地理
2760. 伊井 春樹 千年読みつがれた古典
刊行年:2007/10
データ:鴨東通信 67 思文閣出版 〈新企画〉
源氏物語
千年紀・古典再生に向けて〈第一回〉