日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2977件中[2741-2760]
2640
2660
2680
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2741. 下出 積與 聖者伝説|弘法伝説
刊行年:1992/10
データ:歴史読本 37-20 新人物往来社 聖者伝説篇〔概説〕|聖者伝説篇
2742. 後藤 守一 天照大神に依て具現される農耕文化.-考古学の立場からする時代判定
刊行年:1946/06
データ:日本歴史 1 日本歴史社 天照大神研究1 日本古代史の考古学的検討
2743. 佐伯 有清 大和朝廷の起源.-崇神朝と国内統一の進展
刊行年:1969/10
データ:『日本と世界の歴史』 1 学習研究社 古代史の謎を探る
2744. 西郷 信綱 古代詩歌のリズム
刊行年:1976/07
データ:『岩波講座文学』 6 岩波書店 日本文学の成立
神話
と国家-古代論集
2745. 西郷 信綱 テキストの行間と余白.-ヤマトタケル東征譚の一節
刊行年:1987/12
データ:『日本文学講座』 1 大修館書店 古代の声-うた・踊り・市・ことば・
神話
(増補版)
2746. 五味 文彦 末法を読む
刊行年:1988/
データ:仏教 別冊 法蔵館 吾妻鏡の方法-事実と
神話
にみる中世
2747. 稲岡 耕二 総説
刊行年:1977/11
データ:『講座日本文学』
神話
・上 至文堂
2748. 石母田 正 古代文学成立の一過程(上)(下).-出雲国風土記所収「国引き」の詞章の分析
刊行年:1957/04|05
データ:文学 25-4|5 岩波書店 日本古代国家論第二部|石母田正著作集10古代貴族の英雄時代|
神話
と文学
2749. 泉谷 康夫 崇神紀の三輪伝承について
刊行年:1976/01
データ:『日本文化史論叢』 柴田實先生古稀記念会 記紀
神話
伝承の研究
2750. 泉谷 康夫 貴布祢縁起について
刊行年:1984/05
データ:『神道史論叢』 国書刊行会 記紀
神話
伝承の研究
2751. 泉谷 康夫 物部氏と宗教
刊行年:1987/12
データ:『日本書紀研究』 16 塙書房 記紀
神話
伝承の研究
2752. 石尾 芳久 藤原不比等と律令の成立
刊行年:1967/04
データ:歴史教育 15-4 日本書院 古代の法と大王と
神話
|日本古代天皇制の研究
2753. 石尾 芳久 支配の正統性と共同幻想.-マックス・ウェーバーと吉本隆明
刊行年:1974/10
データ:現代思想 2-9 青土社 古代の法と大王と
神話
2754. 安藤 保 日向の地理と風土|歴史の路を歩く
刊行年:2001/02
データ:『街道の日本史』 53 吉川弘文館 日向路を歩く
神話
の舞台|鹿児島神功|鵜戸神宮|天岩戸神社
2755. 飯島 吉晴 由来伝説|九十九谷伝説|人柱伝説|桑原伝説|筑波山伝説
刊行年:1992/10
データ:歴史読本 37-20 新人物往来社 由来伝説篇〔概説〕|由来伝説篇
2756. 荒井 秀規 宗像の三女神.-『風土記』と『記紀』の比較から
刊行年:1995/11
データ:歴史手帖 23-11 名著出版 風土記の神と宗教的世界
2757. 阿部 泰郎 慈童説話の形成(上)(下).-天台即位法の成立をめぐりて
刊行年:1984/08|09
データ:国語国文 53-8|9 中央図書出版社 中世日本の王権
神話
2758. 阿部 泰郎 中世王権と中世日本紀.-即位法と三種神器説をめぐりて
刊行年:1985/05
データ:日本文学 34-5 日本文学協会 中世日本の王権
神話
2759. 阿部 泰郎 『大織冠』の成立
刊行年:1986/02
データ:幸若舞研究 4 三弥井書店 論攷編 中世日本の王権
神話
2760. 阿部 泰郎 中世における〝日本紀〟の再創造.-『春秋暦』から『秋津嶋物語』へ
刊行年:1997/06
データ:中世文学 42 中世文学会 中世日本の王権
神話