日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3167件中[2741-2760]
2640
2660
2680
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2741. 髙橋 多吉 宮城県(清太原西遺跡)
刊行年:1978/04
データ:日本考古学年報 29 日本
考古学協会
発掘と調査-1976年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
2742. 高橋 忠彦|栗沢 光男 秋田県仙北郡南外村小出Ⅰ・Ⅳ
刊行年:1990/05
データ:日本考古学年報 41 日本
考古学協会
1988年度に注目された発掘調査の概報
2743. 高橋 千昌|福島 正和|柴田 知二|長谷川 真 古代
刊行年:2009/02
データ:岩手考古学 20 岩手考古学会
2744. 高倉 敏明 福島県(孫六橋遺跡)
刊行年:1978/04
データ:日本考古学年報 29 日本
考古学協会
発掘と調査-1976年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
2745. 高倉 敏明 福島県(正直11号古墳|正直12号古墳|正直13号古墳)
刊行年:1978/04
データ:日本考古学年報 29 日本
考古学協会
発掘と調査-1976年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
2746. 高倉 敏明 宮城県多賀城市山王遺跡
刊行年:1992/07
データ:日本考古学年報 43 日本
考古学協会
1990年度に注目された発掘調査の概要
2747. 高倉 洋彰 弥生時代研究の動向
刊行年:1975/06
データ:日本考古学年報 26 日本
考古学協会
1973年度の日本考古学会-学会の動きと研究の動向
2748. 高倉 洋彰 弥生時代
刊行年:1981/05
データ:『第2次埋蔵文化財白書』 学生社 埋蔵文化財保存の理念(研究の到達点と保存の意義)
2749. 田中 靖 新潟県三島郡和島村八幡林遺跡
刊行年:1994/07
データ:日本考古学年報 45 日本
考古学協会
1992年度に注目された発掘調査の概要
2750. 田辺 征夫 歴史時代研究の動向
刊行年:1977/04
データ:日本考古学年報 28 日本
考古学協会
1972年度の日本考古学界-学界の動きと研究の動向
2751. 田海 義正 新潟県上越市黒田古墳群
刊行年:1999/07
データ:日本考古学年報 50 日本
考古学協会
1997年度に注目された発掘調査の概要
2752. 芹沢 長介 宮城県(山王囲遺跡分布調査)
刊行年:1977/04
データ:日本考古学年報 28 日本
考古学協会
発掘と調査-1975年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
2753. 芹沢 長介 福島県(黒岩洞穴遺跡)
刊行年:1977/04
データ:日本考古学年報 28 日本
考古学協会
発掘と調査-1975年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
2754. 関 俊彦 弥生時代研究の動向
刊行年:1982/04
データ:日本考古学年報 32 日本
考古学協会
1979年度の日本考古学界-学界の動きと研究の動向-
2755. 関 雅之 新潟県【動向】
刊行年:1977/04
データ:日本考古学年報 28 日本
考古学協会
発掘と調査-1975年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
2756. 須藤 隆 弥生時代研究の動向 東日本
刊行年:1980/04
データ:日本考古学年報 31 日本
考古学協会
1978年度の日本考古学界-学界の動きと研究の動向-
2757. 妹尾 周三 国分寺の創建瓦と造瓦体制.-安芸国分寺の創建金堂にみる瓦生産と国衙工房
刊行年:2012/05
データ:日本考古学 33 日本
考古学協会
奈良時代|安芸国|国分寺|造瓦体制|国衙工房
2758. 鈴木 俊男 秋田県柏原古墳群
刊行年:1988/04
データ:日本考古学年報 39 日本
考古学協会
1986年度に注目された発掘調査の概報
2759. 鈴木 和子 青森県北津軽郡市浦村十三湊遺跡
刊行年:1998/07
データ:日本考古学年報 49 日本
考古学協会
1996年度に注目された発掘調査の概要
2760. 鈴木 克彦 青森県(亀ケ岡遺跡)
刊行年:1975/06
データ:日本考古学年報 26 日本
考古学協会
発掘と調査-1973年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要