日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4105件中[2741-2760]
2640
2660
2680
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2741. 大橋 信弥 「守君舩人」墨書土器について
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史民俗博物館 コラム
2742. 大橋 泰夫 文字瓦
刊行年:2004/03
データ:『古代の官衙遺跡』 Ⅱ 奈良文化財研究所 文字関係資料
2743. 大橋 育順 観音寺遺跡と木簡
刊行年:2009/06
データ:考古学ジャーナル 587 ニューサイエンス社
2744. 大竹 憲治 福島県浜通り地方の初期経塚について
刊行年:1986/07
データ:潮流 10 いわき地域学会 東北考古学論攷 第二
2745. 大竹 憲治 墨書(描)人面土器
刊行年:1996/05/01
データ:いわき民報夕刊 いわき民報社 新版 モノ・コト考現学
2746. 大竹 憲治 磐城十二郷
刊行年:1996/10/02
データ:いわき民報夕刊 いわき民報社 新版 モノ・コト考現学
2747. 大竹 憲治 牛の信仰
刊行年:1997/01/08
データ:いわき民報夕刊 いわき民報社 新版 モノ・コト考現学
2748. 大竹 憲治 呪符木簡
刊行年:1997/01/22
データ:いわき民報夕刊 いわき民報社 新版 モノ・コト考現学
2749. 大竹 憲治 九字切り呪法土器を論じ派生する神仏の墨書(墨描き)土器・刻書(箆書き)土器との関係に迫る
刊行年:2008/03
データ:福島考古 50 福島県考古学会
2750. 岩本 次郎 木上と片岡
刊行年:1992/11
データ:木簡研究 14 木簡学会 長屋王家木簡 長屋王家・二条大路木簡を読む
2751. 大川 清 武蔵国分寺人名瓦再考
刊行年:1968/07
データ:『日本歴史考古学論叢』 2 雄山閣出版
2752. 大川 清 墨書土器
刊行年:1970/12
データ:『新版考古学講座』 7 雄山閣出版 その他の遺物
2753. 大川 清 文字瓦研究の方法
刊行年:1987/02
データ:季刊考古学 18 雄山閣出版 考古学資料と文字
2754. 海老根 量介 工藤元男・李成市編『東アジア古代出土文字資料の研究』(アジア研究機構叢書人文学篇 第一巻)
刊行年:2010/01
データ:史学雑誌 119-1 山川出版社 新刊紹介
2755. 榎村 寛之 文字の旅|柚井遺跡資料と県内の墨書土器|官衙・宮の墨書土器|斎宮寮と文字|斎宮跡出土の墨書土器について|斎宮跡出土の墨書土器一覧|三重県下出土の墨書土器一覧
刊行年:1997/01
データ:『眠りから覚めた文字たち-斎宮跡の墨書土器』 斎宮歴史博物館
2756. 江浦 洋 難波宮北西部の発掘調査と木簡の出土
刊行年:2000/04
データ:東アジアの古代文化 103 大和書房
2757. 梅宮 茂 考古随想.-文字資料による歴史考古
刊行年:1997/03
データ:福島考古 38 福島県考古学会 随想・資料紹介
2758. 鵜飼 昌男 漢簡にみられる書信様式の検討
刊行年:1993/12
データ:『漢簡研究の現状と展望』 関西大学出版部
2759. 上野 利三 『明日香村史』上巻収載の石舞台古墳内部石組の写真に見える「馬」字について
刊行年:2008/03
データ:法史学研究会会報 12 明治大学法学部法史学研究室内法史学研究会 叢説 蘇我馬子
2760. 上野 誠 木簡に書かれたヤマトウタ
刊行年:2009/10
データ:明日香風 112 飛鳥保存財団 飛鳥学講演会