日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[2761-2780]
2660
2680
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2761. 奈良本 辰也 山陽区・歴史(周防・長門)
刊行年:1955/11
データ:『新講座 地理と
世界
の歴史』 5 雄渾社 中国・四国地方
2762. 永村 眞 東大寺の組織|東大寺の法会
刊行年:1999/02
データ:『国宝指定記念 特別展 東大寺文書の
世界
』 奈良博
2763. 中山 俊紀 津山盆地の弥生時代
刊行年:1987/07
データ:『吉備の考古学-吉備
世界
の盛衰を追う-』 福武書店
2764. 中村 治兵衛 中国古代の王権と巫覡
刊行年:1984/12
データ:『東アジア
世界
における日本古代史講座』 10 学生社
2765. 中村 友一 龍角寺関連文字瓦の釈読.-文字から知られることと展望
刊行年:2009/03
データ:『房総と古代王権-東国と文字の
世界
』 高志書院 瓦・土器と文字
2766. 中野 一人 古代の墳墓群.-ジーコンボ
刊行年:1993/02
データ:『考古学の
世界
-古代を拡大する』 4 ぎょうせい
2767. 中島 和歌子 『世継物語』の『枕草子』受容法について.-『古本説話集』にもふれつつ
刊行年:2006/05
データ:『枕草子の新研究-作品の
世界
を考える』 新典社
2768. 中島 恒次郎 大宰府と南島社会.-グスク社会形成起点
刊行年:2008/03
データ:『古代中世の境界領域-キカイガシマの
世界
』 高志書院 発掘された境界領域
2769. 直木 孝次郎 官人制の展開
刊行年:1981/09
データ:『東アジア
世界
における日本古代史講座』 5 学生社 飛鳥奈良時代の考察
2770. 田村 圓澄 飛鳥仏教の展開
刊行年:1981/09
データ:『東アジア
世界
における日本古代史講座』 5 学生社
2771. 田村 晃一 東アジアにおける狩漁撈社会の発達
刊行年:1980/03
データ:『東アジア
世界
における日本古代史講座』 1 学生社
2772. 田村 俊之 近世アイヌ文化における墓制の再考.-特に溝を有する墓の構築について
刊行年:2004/09
データ:『北方
世界
からの視点-ローカルからグローバルへ-』 北海道出版企画センター アイヌ文化からの視点
2773. 豊原 煕司 墓壙内にみられる柱穴の系譜.-釧路市幣舞遺跡を軸に
刊行年:2004/09
データ:『北方
世界
からの視点-ローカルからグローバルへ-』 北海道出版企画センター 北方の縄文文化からの視点
2774. 内藤 聡子 御贄の木簡からわかること
刊行年:2014/01
データ:『文字のチカラ-古代東海の文字
世界
』 「文字のチカラ展」実行委員会 コラム
2775. 富澤 清人 中世の名寄帳について
刊行年:1997/09
データ:『中世荘園への道-富澤清人の
世界
-』 富澤清人遺稿集刊行委員会
2776. 友田 哲弘 考古学における多変量解析の応用.-永山4遺跡を例に
刊行年:2004/09
データ:『北方
世界
からの視点-ローカルからグローバルへ-』 北海道出版企画センター 考古学への応用
2777. 當眞 嗣一 沖縄のグスク
刊行年:1993/06
データ:『考古学の
世界
-古代を拡大する』 5 ぎょうせい
2778. 冨樫 泰時 縄文時代の集落と大型住居∥大型住居と環濠集落
刊行年:1993/04
データ:『考古学の
世界
-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 遺跡探索∥掘り出した遺跡-縄文時代
2779. 時野谷 勝 山陽区・歴史(吉備(備前・備中・備後・美作)|安芸)
刊行年:1955/11
データ:『新講座 地理と
世界
の歴史』 5 雄渾社 中国・四国地方
2780. 徳永 職男 山陰区・歴史(因幡・伯耆)
刊行年:1955/11
データ:『新講座 地理と
世界
の歴史』 5 雄渾社 中国・四国地方