日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2761-2780]
2660
2680
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2761. 伴瀬 明美 摂関期親王家の国家的給付に関する基礎的考察.-摂関期における皇子女扶養形態の再検討にむけて
刊行年:1998/12
データ:『古代
中世
の社会と国家』 清文堂出版
2762. 坂内 三彦 古代の国衙行政と国判
刊行年:1987/03
データ:日本古代・
中世
史 研究と資料 2 『研究と資料』の会 越前伏弁書
2763. 坂内 三彦 公験の基礎的考察.-八・九世紀を中心として(上)(下)
刊行年:2001/05|2002/02
データ:日本古代・
中世
史 研究と資料 18|19 『研究と資料』の会 度縁
2764. 東四柳 史明 日本海交通の拠点 能登
刊行年:1995/08
データ:『
中世
の風景を読む』 6 新人物往来社
2765. 樋口 州男 『太平記』と在地伝承
刊行年:2007/05
データ:『
中世
の内乱と社会』 東京堂出版
2766. 樋口 知志 前九年合戦と北方社会
刊行年:2011/02
データ:『古代
中世
の蝦夷世界』 高志書院 古代を考える
2767. 原田 正剛 関東管領交替をめぐる諸問題.-高師冬の関東管領解任をめぐって
刊行年:2003/05
データ:『日本
中世
史の再発見』 吉川弘文館
2768. 原田 正俊 女人と禅宗
刊行年:1997/11
データ:『
中世
を考える 仏と女』 吉川弘文館 宗峰妙超
2769. 原田 正俊 室町幕府と高野山金剛三昧院.-禅律系寺院の在り方
刊行年:2002/12
データ:『
中世
の寺院体制と社会』 吉川弘文館
2770. 播摩 光寿 『今昔物語集』の叙述法.-人名への「ト云フ」の付与
刊行年:1987/12
データ:『
中世
説話とその周辺』 明治書院
2771. 春名 宏昭 太上天皇と内印
刊行年:1998/10
データ:『古代
中世
史料学研究』 下 吉川弘文館
2772. 春名 宏昭 藤原仲麻呂政権下の品部・雑戸と官奴婢
刊行年:2006/02
データ:『古代
中世
の政治と権力』 吉川弘文館 国制の諸相
2773. 林 譲 諏訪大進房円忠とその筆跡.-室町幕府奉行人の一軌跡
刊行年:1998/10
データ:『古代
中世
史料学研究』 下 吉川弘文館
2774. 林 譲 一遍の引き連れた門弟、時衆について
刊行年:2002/12
データ:『
中世
の寺院体制と社会』 吉川弘文館
2775. 林 陸朗 序|桓武平氏の誕生
刊行年:1991/03
データ:『日本
中世
政治社会の研究』 続群書類従完成会
2776. 林屋 辰三郎 後院の創設.-嵯峨上皇と檀林寺をめぐって
刊行年:1978/07
データ:『
中世
日本の歴史像』 創元社 政治と経済 古代の環境
2777. 林 克則 冷泉家流伊勢物語古注と為顕流との接点をめぐる一考察
刊行年:2000/10
データ:『
中世
文学の展開と仏教』 おうふう
2778. 林 文理 博多綱首の歴史的位置.-博多における権門貿易
刊行年:1998/12
データ:『古代
中世
の社会と国家』 清文堂出版
2779. 林 淳 幸徳井家と南都陰陽道
刊行年:2002/12
データ:『
中世
の寺院体制と社会』 吉川弘文館
2780. 林 護 一遍の宗教覚書.-特にその名前をめぐって
刊行年:2000/07
データ:『
中世
の仏教と社会』 吉川弘文館