日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3768件中[2761-2780]
2660
2680
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2761. 坂詰 秀一 特輯『東国平安時代集落遺跡論』に寄せて
刊行年:2004/07
データ:古代文化 56-7
古代学
協会
2762. 酒井 芳司 太政大臣の職権について.-太政官政務統括の実態から
刊行年:1999/01
データ:古代文化 51-1
古代学
協会 上卿単独執行型政務
2763. 斎藤 武幸 『金印』とわたくし(一)~(三)
刊行年:1979/01-07
データ:土車 9~11
古代学
協会
2764. 斎藤 忠 黒板勝美先生の思い出
刊行年:1997/03
データ:古代文化 49-3
古代学
協会 黒板勝美博士を偲ぶ
2765. 近藤 毅大 日本古代官司における文書処理
刊行年:1998/06
データ:古代文化 50-6
古代学
協会
2766. 蔡 鳳書 王維坤著『中国古代都城と文物交流の研究』
刊行年:1999/05
データ:古代文化 51-5
古代学
協会
2767. 近藤 喬一 安祥寺附近出土須恵の壷
刊行年:1969/07
データ:古代文化 21-6
古代学
協会 資料紹介|図版第六
2768. 近藤 喬一 聚楽廻中町(推定豊楽院跡東部)調査概要
刊行年:1969/08
データ:古代文化 21-7
古代学
協会 古代史ニュース
2769. 五味 文彦 『古今著聞集』と橘成季(上)(下)
刊行年:1985/11|1986/01
データ:古代文化 37-11|38-1
古代学
協会 平家物語、史と説話
2770. 小林 敏男 稲置・屯田の一考察
刊行年:1976/09
データ:古代文化 28-9
古代学
協会
2771. 梶川 敏夫 杉山伸三先生を偲んで
刊行年:1998/07
データ:古代文化 50-7
古代学
協会 追悼の辞
2772. 赤川 正秀 福岡県大刀洗町・下高橋(上野・馬屋元)遺跡
刊行年:1998/05
データ:古代文化 50-5
古代学
協会
2773. 赤木 志津子 摂関時代の天皇.-特に三条天皇について
刊行年:1965/06
データ:『摂関時代史の研究』 吉川弘文館 政治史の諸相
2774. 赤羽目 匡由 8世紀中葉における新羅と渤海との通交関係.-『三国史記』所引、賈耽『古今郡国県道四夷述』逸文の分析
刊行年:2004/05
データ:古代文化 56-5
古代学
協会
2775. 石澤 澈 『ユーカラ』よりみたる日本のシャーマニズム時代
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館
2776. 伊藤 玄三 平安宮内裏跡西南部の発掘調査
刊行年:1969/02
データ:古代文化 21-2
古代学
協会 古代史ニュース
2777. 伊藤 玄三 新野直吉著『律令古代の東北』
刊行年:1969/12
データ:古代文化 21-12
古代学
協会 書評
2778. 板野 晋鏡 西国分寺地区の道路遺構.-武蔵国分寺跡北西地区の遺跡
刊行年:1997/08
データ:古代文化 49-8
古代学
協会
2779. 板橋 源 北上平野征夷開拓初期城柵
刊行年:1966/04
データ:古代文化 16-4
古代学
協会京都事務所 論考
2780. 市 大樹 山中章著『長岡京研究序説』
刊行年:2003/04
データ:古代文化 55-4
古代学
協会 書評