日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2829件中[2761-2780]
2660
2680
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2761. 早田 勉 小平市小川町2丁目地点における火山灰分析
刊行年:2001/03
データ:『東山道武蔵路の調査研究』
古代学協会
・古代学研究所 自然科学分析
2762. 曾我部 静雄 養老の初位制度
刊行年:1959/12
データ:古代学 8-3
古代学協会
律令を中心とした日中関係史の研究
2763. 関口 力 翻刻『中御室御潅頂記』
刊行年:2001/03
データ:仁和寺研究 2
古代学協会
(発行)|吉川弘文館(発売) 仁和寺所蔵七冊本『三僧記類聚』第三・四冊影印付
2764. 関口 力 翻刻『中御室灌頂記』(非匡房本)
刊行年:2002/05
データ:仁和寺研究 3
古代学協会
(発行)|吉川弘文館(発売) 仁和寺所蔵七冊本『三僧記類聚』第五・六冊影印付
2765. 関口 明 北海道式古墳と渡嶋蝦夷
刊行年:1985/07
データ:古代文化 37-7
古代学協会
北海道説| 蝦夷と古代国家∥古代東北の蝦夷と北海道
2766. 住田 明日香 則天文字を記した墨書土器
刊行年:2006/12
データ:古代文化 58-Ⅲ
古代学協会
研究ノート 払田柵|道伝遺跡|市川橋遺跡|御山千軒遺跡
2767. 田村 圓澄 日本古代仏教における旧訳経典と新訳経典
刊行年:1972/03
データ:古代学 18-1
古代学協会
飛鳥・白鳳仏教論|日本仏教史1飛鳥時代
2768. 新野 直吉 羽咋国造系譜小論
刊行年:1967/05
データ:古代文化 18-5
古代学協会
日本古代地方制度の研究
2769. 永山 修一 『11~15世紀における南九州の歴史的展開』に寄せて
刊行年:2003/02
データ:古代文化 55-2
古代学協会
2770. 中山 晋 下野国の古代道路遺構
刊行年:2001/03
データ:『東山道武蔵路の調査研究』
古代学協会
・古代学研究所 東山道関連の道路遺構
2771. 中村 修也 絵巻にみる市の景観.-『一遍聖絵』を中心に
刊行年:1994/03
データ:古代文化 46-3
古代学協会
日本古代商業史の研究
2772. 中村 和美|栗林 文夫 持躰松遺跡(2次調査以降)・芝原遺跡・渡畑遺跡について
刊行年:2003/02
データ:古代文化 55-2
古代学協会
2773. 直木 孝次郎 家永三郎著『上宮聖徳法皇帝説の研究』総論篇
刊行年:1953/11
データ:古代学 2-4
古代学協会
わたしの歴史遍歴-人と書物
2774. 直木 孝次郎 『古事記』天孫降臨条の構成について
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館 日本古代の氏族と天皇
2775. 角田 文衞 日本古代史の時代区分.-日本古代学の諸問題
刊行年:1959/07-09
データ:古代文化 3-7~9
古代学協会
京都事務所 角田文衞著作集3律令国家の展開∥平城時代史論考
2776. 角田 文衞 国分寺と金光明寺
刊行年:1959/11|12
データ:古代文化 3-11|12
古代学協会
京都事務所 律令国家の展開|角田文衞著作集2国分寺と古代寺院
2777. 角田 文衞 京都府長岡町出土の骨壺
刊行年:1960/11
データ:古代文化 5-5
古代学協会
京都事務所 角田文衞著作集2国分寺と古代寺院|平城時代史論考
2778. 角田 文衞 恵美押勝の乱
刊行年:1961/06
データ:古代文化 6-6
古代学協会
京都事務所 律令国家の展開|角田文衞著作集3律令国家の展開
2779. 角田 文衞 高松女院
刊行年:1973/08
データ:古代文化 25-7・8
古代学協会
王朝の明暗∥二条の后 藤原高子-業平との恋
2780. 角田 文衞 池禅尼.-平安京閑話(10)
刊行年:1974/10
データ:古代文化 26-10
古代学協会
王朝の明暗∥二条の后 藤原高子-業平との恋