日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5391件中[2761-2780]
2660
2680
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2761. 国分 直一|上原 和 海上の道と古代史
刊行年:1978/01
データ:東アジアの
古代文化
14 大和書房
2762. 国分 直一|谷川 健一|宮田 登 海上の道と『青銅の神の足跡』
刊行年:1981/01
データ:東アジアの
古代文化
26 大和書房 鼎談
2763. 喜多 路 海より来る神.-モノとしての神
刊行年:1984/04
データ:東アジアの
古代文化
39 大和書房
2764. 喜多 路 海より来る神.-うつぼ舟漂着譚
刊行年:1984/10
データ:東アジアの
古代文化
41 大和書房
2765. 北神 徹 『水蛭子』原考.-一隅からの提起
刊行年:1994/01
データ:東アジアの
古代文化
78 大和書房
2766. 菊池 威雄 天平の宴.-梅を招きつつ楽しき終へめ
刊行年:1990/07
データ:東アジアの
古代文化
64 大和書房
2767. 神田 秀夫 万葉集と長江流域
刊行年:1990/07
データ:東アジアの
古代文化
64 大和書房
2768. 神部 四郎次 益田岩船について.-横口式石槨説
刊行年:1980/01
データ:東アジアの
古代文化
22 大和書房
2769. 菊地 清光 魏志の一日の歩行能力.-茂在寅男氏の実験に寄せて
刊行年:1988/01
データ:東アジアの
古代文化
54 大和書房
2770. 川村 明 安満宮山古墳出土の〝青龍三年〟鏡について
刊行年:1998/02
データ:東アジアの
古代文化
94 大和書房
2771. 韓 永大 飛鳥時代のクスノキと新羅
刊行年:1994/10
データ:東アジアの
古代文化
81 大和書房
2772. 韓 仁徳∥朴 晋煜訳 新たに発掘されたヨンチャコル第一号墳は渤海の王陵級墳墓
刊行年:1999/05
データ:東アジアの
古代文化
99 大和書房
2773. 神田 典城 根の国・根の堅州国
刊行年:1997/04
データ:東アジアの
古代文化
91 大和書房
2774. 神田 典城 万葉の地名.-都人の歌集
刊行年:2001/08
データ:東アジアの
古代文化
108 大和書房
2775. 川副 武胤 四方国考(上)~(下).-『古事記』国県邑里考のうち
刊行年:1980/01|04|07
データ:東アジアの
古代文化
22~24 大和書房 日本古典の研究
2776. 川副 武胤 四方国追考(上)(下).-甲斐之酒折宮
刊行年:1981/01|04
データ:東アジアの
古代文化
26|27 大和書房 (下)は「甲斐の酒折」 日本古典の研究
2777. 川副 武胤 「倭」について考えたこと
刊行年:1987/01
データ:東アジアの
古代文化
50 大和書房
2778. 川副 武胤 三世紀の神祇祭祀
刊行年:1987/12
データ:東アジアの
古代文化
別冊古代必携1 大和書房
2779. 川副 武胤 倭王朝の支配とその理念
刊行年:1990/04
データ:東アジアの
古代文化
63 大和書房 古事記考証
2780. 川谷 真 吊手土器の象徴性(上)(下)
刊行年:1998/08|11
データ:東アジアの
古代文化
96|97 大和書房