日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3008件中[2761-2780]
2660
2680
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2761. - 長谷完治先生略年譜|長谷完治先生著述目録
刊行年:2004/03
データ:山辺道-
国文
学研究誌 48 天理大学国語
国文
学会
2762. 石原 英司 「天寿国繍帳」銘文の表現形式をめぐる一考察
刊行年:1973/04
データ:『国語
国文
学論集』 名古屋大国語
国文
学会
2763. 小川 剛生 禁裏本・禁裏文庫について.-高松宮(有栖川宮)本を中心に
刊行年:2007/12
データ:語文 129 日本大学
国文
学会 講演
2764. 村上 學 仮名本曽我物語の方法.-真名本との比較において
刊行年:1973/04
データ:『国語
国文
学論集』 名古屋大国語
国文
学会
2765. 山下 宏明 源平闘諍録の研究.-平家物語増補系諸本の研究
刊行年:1963/03
データ:『源平闘諍録と研究』 未刊
国文
資料刊行会
2766. 山下 宏明 武者所の輩存知すべき条々.-軍記物語における様式
刊行年:1973/04
データ:『国語
国文
学論集』 名古屋大国語
国文
学会
2767. 八木 毅 「九州風土記」覚え書(上)(下)
刊行年:1966/01|1967/02
データ:説林 14|15 愛知県立女子大学
国文
学会∥愛知県立大学
国文
学会 古風土記・上代説話の研究
2768. 中西 達治 太平記における楠木正行の位置
刊行年:1973/04
データ:『国語
国文
学論集』 名古屋大国語
国文
学会
2769. 吉澤 貞人 閑寿の「兼好諸国物語」について
刊行年:1973/04
データ:『国語
国文
学論集』 名古屋大国語
国文
学会
2770. - 松村博司教授略歴・主要業績目録・講義題目
刊行年:1973/04
データ:『国語
国文
学論集』 名古屋大国語
国文
学会
2771. 八木 毅 今昔物語における「霊異記」の受容(一)(四)~(八)
刊行年:1967/12|1969/12-1973/12
データ:愛知県立大学文学部論集(語学・文学)∥愛知県立大学文学部論集(
国文
学科編) 18|20∥21~24 愛知県立大学文学部
2772. 近藤 泰弘 コンピュータによる文学語学研究にできること.-古典語の「内省」を求めて
刊行年:2001/11
データ:文学・語学 171 全国大学国語
国文
学会 平成13年度全国大学国語
国文
学会夏季大会シンポジウム「情報技術は文学研究をいかに変えるか」報告2
2773. 伊井 春樹 古典文学の情報検索と今後のあり方.-源氏物語のデータベースを中心に
刊行年:2001/11
データ:文学・語学 171 全国大学国語
国文
学会 平成13年度全国大学国語
国文
学会夏季大会シンポジウム「情報技術は文学研究をいかに変えるか」報告1
2774. 谷川 恵一 想像の図書館.-近代文献データベースの試み
刊行年:2001/11
データ:文学・語学 171 全国大学国語
国文
学会 平成13年度全国大学国語
国文
学会夏季大会シンポジウム「情報技術は文学研究をいかに変えるか」報告3
2775. 長尾 真 「電子図書館と文学研究」
刊行年:2001/11
データ:文学・語学 171 全国大学国語
国文
学会 平成13年度全国大学国語
国文
学会夏季大会シンポジウム「情報技術は文学研究をいかに変えるか」基調講演
2776. 青木 紀元 播磨風土記の神(上)(下)
刊行年:1954/02|07
データ:国語
国文
学 3|4 福井大学国語
国文
学会 日本神話の基礎的研究
2777. 青木 紀元 角鹿・気比
刊行年:1979/02
データ:国語
国文
学 21 福井大学国語
国文
学会 祝詞古伝承の研究
2778. 青柳 隆志 平安朝の朗詠常用曲
刊行年:1991/12
データ:日本語と日本文学 15 筑波大学国語
国文
学会 日本朗詠史-研究篇
2779. 木村 康平 「泣血哀慟歌」の表現と構成
刊行年:1985/10
データ:帝京大学文学部紀要(国語
国文
学) 17 帝京大学文学部
国文
学科 柿本人麻呂
2780. 桑原 祐子 助数詞「村」の意義と訓について.-正倉院文書・木簡による分析
刊行年:2003/12
データ:叙説 31 奈良女子大学国語
国文
学会 正倉院文書の国語学的研究