日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3282件中[2761-2780]
2660
2680
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2761. 宮崎 莊平 女流日記文学の系譜
刊行年:1976/05
データ:東書高校通信
国語
152 東京書籍
2762. 峰岸 明 漢語解義の基本方法
刊行年:1992/03
データ:『
国語
学論集』 汲古書院
2763. 峰岸 明 『御堂関白記』自筆本の漢字字体をめぐる二、三の問題
刊行年:1995/10
データ:『
国語
学論集』 汲古書院
2764. 三保 忠夫 庭訓往来天理図書館本について
刊行年:1992/03
データ:『
国語
学論集』 汲古書院
2765. 三保 忠夫 興福寺本大慈恩寺三蔵法師伝古点における助数詞について
刊行年:1995/10
データ:『
国語
学論集』 汲古書院
2766. 三角 洋一 王朝物語の行方
刊行年:1990/02
データ:東書高校通信
国語
300 東京書籍
2767. 三浦 八重子 平家物語.-横笛考
刊行年:1970/03
データ:東洋大学短期大学論集
国語
篇 6 東洋大学短期大学
2768. 三木 雅博 「竹取翁歌」臆解 .-現存の作品形態にもとづく主題の考察
刊行年:1999/12
データ:『
国語
国文学藻』 和泉書院
2769. 馬淵 和夫 玉篇佚文補正
刊行年:1952/11
データ:東京文理科大学
国語
国文学会紀要 3
2770. 松本 治久 平安時代女性の漢籍の教養について.-枕草子を中心として
刊行年:1961/03
データ:跡見学園
国語
科紀要 9 跡見学園
2771. 松本 治久 大鏡の歴史観
刊行年:1963/03
データ:跡見学園
国語
科紀要 11 跡見学園
2772. 松本 治久 歴史物語に描かれた紫・清二女
刊行年:1964/03
データ:跡見学園
国語
科紀要 12 跡見学園
2773. 松本 治久 今昔物語集と俊頼髄脳との関係
刊行年:1965/03
データ:跡見学園
国語
科紀要 13 跡見学園
2774. 松本 治久 大鏡の著作意図
刊行年:1966/03
データ:跡見学園
国語
科紀要 14 跡見学園
2775. 松本 治久 大鏡の成立年代 試論.-義孝少将往生譚の変容から
刊行年:1967/03
データ:跡見学園
国語
科紀要 15 跡見学園
2776. 松本 光隆 平安時代における金剛頂蓮華部心念誦儀軌の訓読について
刊行年:1992/03
データ:『
国語
学論集』 汲古書院
2777. 松本 光隆 経の訓読と儀軌の訓読
刊行年:1995/10
データ:『
国語
学論集』 汲古書院
2778. 松村 博司 研究生活の回顧
刊行年:1986/11
データ:『
国語
国文学論集』 右文書院 講演
2779. 野田 浩子 沫雪のほどろほどろに降りしけば.-大友旅人論ノート
刊行年:1988/10
データ:『
国語
国文学論叢』 続群書類従完成会
2780. 丹羽 正三 大鏡の栄花観.-その道長賛仰の意味
刊行年:1977/03
データ:
国語
(教育と研究) 16