日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3811件中[2761-2780]
2660
2680
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2761. 高瀬 克範 東北地方
弥生
時代前・中期の集落
刊行年:2000/01
データ:物質文化 68 物質文化研究会
2762. 高瀬 克範 東北地方初期
弥生
土器における遠賀川系要素の系譜
刊行年:2000/03
データ:考古学研究 46-4 考古学研究会(岡山)
2763. 高瀬 克範 岩木川流域における縄文晩期および
弥生
時代の遺跡群
刊行年:2003/02
データ:海と考古学 5 海交史研究会(筑波大学)
2764. 高瀬 克範 儀礼と交換.-
弥生
1期の秋田平野から津軽平野の事例
刊行年:2006/09
データ:考古学研究 53-2 考古学研究会(岡山) 考古学研究会第52回総会記念講演・研究報告(上) 独鈷石|環状石斧|多頭石斧|類遠賀川系土器棺
2765. 高瀬 克範 北上川流域における縄文時代晩期および
弥生
時代の占地特性
刊行年:2006/12
データ:『ムラと地域の考古学』 同成社
2766. 高瀬 克範 日本考古学研究の動向(
弥生
時代研究の動向)
刊行年:2007/05
データ:日本考古学年報 58 日本考古学協会 2005年度の日本考古学界
2767. 田中 裕貴
弥生
墳丘墓における埋葬数と棺形態の異動
刊行年:2007/03
データ:『日中交流の考古学』 同成社 日本篇
2768. 田辺 昭三 稲作の成立と発展(稲作の伝来|
弥生
社会の展開)
刊行年:1994/03
データ:『静岡県史』 通史編1 静岡県
2769. 田部 秀男 北部九州紫川流域における
弥生
時代の墓地遺跡と地域社会
刊行年:1989/03
データ:法政考古学 14 法政考古学会 研究ノート→法政考古学17
2770. 田部 秀男 北部九州紫川流域における
弥生
時代の墓地と地域社会
刊行年:1992/03
データ:法政考古学 17 法政考古学会
2771. 谷 直子 北部九州における
弥生
時代前期墓制の基礎的研究
刊行年:2006/03
データ:東アジアと日本-交流と変容 3 九州大学大学院比較社会文化研究院
2772. 田井中 洋介 滋賀県における
弥生
時代の石鏃の変遷についての素描
刊行年:1998/03
データ:滋賀県文化財保護協会紀要 11 滋賀県文化財保護協会
2773. 高木 暢亮 中園聡著『九州
弥生
文化の特質』
刊行年:2004/12
データ:考古学研究 51-3 考古学研究会 書評
2774. 高木 暢亮
弥生
時代墳墓出土土器からみる祭祀儀礼の変化
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの考古学』 上 九州大学考古学研究室50周年記念論集刊行会
2775. 高木 宏和
弥生
時代後期から古墳時代初頭の同質性と多様化
刊行年:2009/11
データ:『日々の考古学』 2 六一書房 日本列島 無文字社会から文字社会へ
2776. 千田 稔 田能の
弥生
遺跡|平城京の朱雀大路と東市
刊行年:1976/07
データ:『空からみた歴史景観』 大明堂 堀川
2777. 善端 直
弥生
後期末の銅生産遺構.-七尾市奥原峠遺跡
刊行年:1998/08
データ:季刊考古学 64 雄山閣出版 最近の発掘から
2778. 曽我 貴行 南四国における縄文から
弥生
.-高知県居徳遺跡群
刊行年:2003/03
データ:名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 14 名古屋大学年代測定総合研究センター 第15回名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計シンポジウム(平成14(2002)年度)報告
2779. 関 俊彦 和島誠一編『日本の考古学Ⅲ
弥生
時代』
刊行年:1966/12
データ:日本歴史 223 吉川弘文館 書評と紹介
2780. 関 豊 岩手県二戸地方出土の
弥生
式土器二例
刊行年:1980/03
データ:考古風土記 5 鈴木克彦 歩けオロジー