日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6055件中[2761-2780]
2660
2680
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2761. 金谷 克己 形象埴輪始原論序説
刊行年:1951/09
データ:考古学論攷 1 奈良県
教育
委員会
2762. 金盛 典夫 トビニタイ土器群の編年的位置について
刊行年:1976/03
データ:『ピラガ丘遺跡-第Ⅲ地点発掘調査報告』 斜里町
教育
委員会
2763. 小井田 幸哉 馬渕川の呼称変遷と語源再考
刊行年:1991/07
データ:ふるさとなんぶ 14 南部町
教育
委員会
2764. 小井田 幸哉 名久井法光寺と盛岡報恩寺
刊行年:1992/07
データ:ふるさとなんぶ会報 15 南部町
教育
委員会
2765. 河野 昭昌 醍醐寺僧房玄と河内国大和田庄と久我家.-東寺宝菩提院蔵「散位某奉書」を手掛りに
刊行年:2004/03
データ:市史紀要 11 寝屋川市
教育
委員会
2766. 河野 辰男 阿弥神社論考
刊行年:1980/11
データ:阿見町史研究 2 阿見町
教育
委員会
2767. 小嶋 芳孝 中国東北地方の渤海土器について.-大川遺跡出土の黒色壺を考える
刊行年:1994/03
データ:『1993年度大川遺跡発掘調査概報-余市川改修事業に伴う埋蔵文化財発掘調査の概要Ⅴ-』 余市町
教育
委員会
2768. 勝倉 壽一 『大鏡』師尹伝.-芳子関係記事をめぐって
刊行年:1997/07
データ:解釈 43-7
教育
出版センター 国語・国文
2769. 桜田 直子 子児奈と菟原処女
刊行年:1978/10
データ:『日本女性の歴史』 1 暁
教育
図書
2770. 志水 正司 菖蒲の節句
刊行年:1978/06
データ:三色旗 363 慶應義塾大学通信
教育
部
2771. 清水 好子 藤原兼家.-権勢に固執した酷薄の人
刊行年:1975/05
データ:『人物探訪・日本の歴史』 2 暁
教育
図書
2772. 清水 好子 紫式部と清少納言.-王朝女性のライバル物語
刊行年:1975/09
データ:『人物探訪・日本の歴史』 16 暁
教育
図書
2773. 下馬 郁郎 同時代の外国女性
刊行年:1978/08
データ:『日本女性の歴史』 2 暁
教育
図書
2774. 下馬 郁郎 同時代の外国女性|ギリシャ神話のイザナギ
刊行年:1978/10
データ:『日本女性の歴史』 1 暁
教育
図書
2775. 下田 信男 虻田郡入江遺跡から出土した骨のマンガン含有量とその年代との関係
刊行年:1969/03
データ:北海道考古学 5 北海
教育
評論社
2776. 下出 積與 木曾義仲-光芒わずか三年半の風雲児|老兵斎藤実盛の死
刊行年:1974/10
データ:『人物探訪・日本の歴史』 3 暁
教育
図書
2777. 下西 善三郎 「多武峯少将物語」冒頭部試論
刊行年:1984/03
データ:金沢大学語学・文学研究 13 金沢大学
教育
学部国語国文学会
2778. 下西 善三郎 万葉七夕歌・二星逢会の表現
刊行年:1987/01
データ:金沢大学語学・文学研究 16 金沢大学
教育
学部国語国文学会
2779. 下西 善三郎 「台記」の西行、「盛衰記」の西行.-西行出家をめぐる言説・再考
刊行年:1994/07
データ:金沢大学語学・文学研究 23 金沢大学
教育
学部国語国文学会
2780. 嶋田 曉 『遺物』の形式的研究に就いて.-考古学に於ける編年の問題を中心として
刊行年:1951/09
データ:考古学論攷 1 奈良県
教育
委員会