日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2889件中[2761-2780]
2660
2680
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2761. 小島 憲之 漢詩と歌の間.-王朝文学史の問題
刊行年:1987/10
データ:文学 55-10 岩波書店
日本文学
における漢語表現
2762. 佐竹 昭広 中世の言語表現.-閑居の文学
刊行年:1976/07
データ:『岩波講座文学』 6 岩波書店 作者と享受者の分化
2763. 斎藤 浩二 栄花物語の成立と大江匡衡.-匡衡の直接関与説への疑問
刊行年:1967/04
データ:平安朝文学研究 2-3 早稲田大学国文学会平安朝文学研究会 歴史物語Ⅰ(
日本文学
研究資料叢書)
2764. 近藤 喜博 劔の護法童子
刊行年:1961/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 26-5 至文堂 民俗学的に見た
日本文学
と宗教〈神道〉
2765. 小松 操 兼好
刊行年:1966/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 31-8 至文堂 作家の性意識 性典|男色
2766. 五味 智英 家持の李の花の歌
刊行年:1950/09
データ:文学 18-9 岩波書店 万葉集Ⅰ(
日本文学
研究資料叢書)|万葉集の作家と作品
2767. 梶原 正昭 『保元物語』の世界.-〈武者〉の世の到来
刊行年:1976/06
データ:『中世の文学』 有斐閣 軍記文学の位相
2768. 井上 辰雄 地方豪族の神話と祭祀
刊行年:1975/12
データ:東アジアの古代文化 7 大和書房 日本神話Ⅱ(
日本文学
研究資料叢書)|古代史と日本神話
2769. 池上 洵一 欠文の語るもの.-今昔物語集研究の序章
刊行年:1964/01
データ:文学 32-1 岩波書店 今昔物語集(
日本文学
研究資料叢書)
2770. 池田 亀鑑 説話文学の特性
刊行年:1941/10
データ:国語と国文学 18-10 至文堂 今昔物語集(
日本文学
研究資料叢書)
2771. 池田 源太 三輪の神の諸形態と保護精霊
刊行年:1971/02
データ:古代文化 23-2 古代学協会 日本神話Ⅱ(
日本文学
研究資料叢書)|大神神社史料4
2772. 今井 源衛 環境と時代背景
刊行年:1956/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 21-4 至文堂 今井源衛著作集1王朝文学と源氏物語
2773. 大野 晋 日本書紀の訓読について.-日本書紀私記の仮名遣の検討
刊行年:1965/09
データ:国学院大学日本文化研究所紀要 17 国学院大学日本文化研究所 講演録 古事記・日本書紀Ⅰ(
日本文学
研究資料叢書)
2774. 荻原 浅男 記紀所収の日月眼生伝の一考察.-特に中国の日月眼生伝との対比を中心に
刊行年:1953/08
データ:古事記年報 1 古事記学会 日本神話(
日本文学
研究資料叢書)|上代文学論攷-記紀神話と風土
2775. 植垣 節也 「風土記」の撰述
刊行年:1976/03
データ:『上代の文学』 有斐閣
2776. 大曾根 章介 『江談』と『史館茗話』
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院
日本文学
(古典から古典へ) 日本漢文学論集1
2777. 大曾根 章介 平安時代の説話と中国文学
刊行年:1985/06
データ:『国文学研究資料館講演集』 6 国文学研究資料館 日本漢文学論集3
2778. 大岡 信 中世詩歌の成立
刊行年:1976/07
データ:『岩波講座文学』 6 岩波書店 作者と享受者の分化
2779. 宇都宮 啓吾 那古寺所蔵の奈良写経について
刊行年:2008/03
データ:大阪大谷国文 38 大阪大谷大学日本語
日本文学
会 那古寺|観世音経|孔雀王呪経
2780. 山田 英雄 日本書紀の編纂過程と紀年法
刊行年:1955/11
データ:神道学 7 神道学会 古事記・日本書紀Ⅰ(
日本文学
研究資料叢書)|万葉集覚書