日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2781-2800]
2680
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2781. 林 譲 黒衣の僧について.-鎌倉・南北朝期における遁世の一面
刊行年:1991/03
データ:『日本
中世
政治社会の研究』 続群書類従完成会
2782. 馬場 光子 梁塵秘抄四二一番歌「われらが住処は花の園…」解釈試論
刊行年:1997/03
データ:『
中世
伝承文学とその周辺』 溪水社
2783. 浜田 久美子 寛平・延喜年間の日渤外交
刊行年:2003/10
データ:『日本
中世
の政治と社会』 吉川弘文館 日本と周辺地域 日本古代の外交儀礼と渤海
2784. 浜田 耕策 高句麗の故都集安出土の有銘
刊行年:1987/03
データ:『日本古代
中世
史論考』 吉川弘文館 高句麗の墓誌と墓
2785. 畠山 篤雄 平泉周辺の板碑.-無紀年銘板碑について
刊行年:2001/06
データ:『
中世
奥羽と板碑の世界』 高志書院 北奥の板碑
2786. 服部 英雄 平家物語の時代と農業用水.-宇佐公通と駅館川流域の開発
刊行年:1991/09
データ:『
中世
の村落と現代』 吉川弘文館
2787. 羽下 徳彦 序|沼田城将宛文書の行方-『歴代古案』校訂補正并解題補遺・その二
刊行年:2005/01
データ:『
中世
の地域と宗教』 吉川弘文館
2788. 本郷 真紹 『元興寺縁起』の再検討.-仏教公伝戊午年説をめぐって
刊行年:2001/08
データ:『
中世
の寺社と信仰』 吉川弘文館
2789. 誉田 慶信 最上氏と長谷堂城合戦
刊行年:1991/09
データ:『
中世
みちのくの城館』 東北大学教育学部附属大学教育開放センター 第14回
2790. 誉田 慶信 立石寺
刊行年:1995/12
データ:『
中世
の風景を読む』 1 新人物往来社
2791. 誉田 慶信 序論|戦国期奥羽の本願寺教団-移住・浪人・往来の視座から|結語
刊行年:2000/07
データ:『
中世
奥羽の民衆と宗教』 吉川弘文館
2792. 誉田 慶信 二つの法難コンテクスト
刊行年:2005/01
データ:『
中世
の地域と宗教』 吉川弘文館
2793. 誉田 慶信 「法難史」のなかの親鸞と蓮如
刊行年:2005/06
データ:『東北
中世
史の研究』 下 高志書院 宗教の地域的展開
2794. 本堂 寿一 藤原四代の栄華 平泉
刊行年:1995/12
データ:『
中世
の風景を読む』 1 新人物往来社
2795. 正木 喜三郎 古代末期における平信兼の動向について
刊行年:1984/09
データ:『荘園制と
中世
社会』 東京堂出版
2796. 布谷 陽子 承久の乱後の王家と後鳥羽追善仏事
刊行年:2005/01
データ:『
中世
の地域と宗教』 吉川弘文館
2797. 布谷 陽子 長講堂領の変遷と出羽国大泉庄.-奥羽の王家領をめぐって
刊行年:2005/06
データ:『東北
中世
史の研究』 上 高志書院 平泉藤原氏とその周辺
2798. 野口 一雄 芸能と生産.-予祝・豊饒への祈り
刊行年:2002/12
データ:『
中世
出羽の宗教と民衆』 高志書院
2799. 野口 武司 『吾妻鏡』にみる小山朝光の活動
刊行年:1991/03
データ:『日本
中世
政治社会の研究』 続群書類従完成会
2800. 黒田 俊雄 荘園制社会と仏教
刊行年:1967/05
データ:『日本仏教史』 2 法蔵館