日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3688件中[2781-2800]
2680
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2781. 藤岡 謙二郎 川と歴史地理
刊行年:1979/03
データ:『流域をたどる歴史』 1 ぎょうせい
2782. 福田 正宏 シベリア大陸部との関係
刊行年:2014/07
データ:『オホーツク海沿岸の遺跡とアイヌ文化』
北海道
出版企画センター 現状とこれから
2783. 福士 廣志 留萌市コタン浜出土の渡来銭
刊行年:2003/08
データ:出土銭貨 19 出土銭貨研究会
2784. 福島 雅儀 東北南部の装飾古墳
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 掘り出した遺跡-古墳から飛鳥相当時期 フゴッペ洞窟
2785. 平川 善祥 サハリン・オホーツク文化期末期の様相
刊行年:1995/03
データ:「北の歴史・文化交流研究事業」研究報告
北海道
開拓記念館 南貝塚式土器の年代
2786. 林 謙作(司会) 木村報告に関する討論
刊行年:1982/03
データ:考古学研究 28-4 考古学研究会(岡山) 考古学研究会
北海道
研究集会
2787. 畑 宏明(司会) 横山報告に関する討論
刊行年:1982/03
データ:考古学研究 28-4 考古学研究会(岡山) 考古学研究会
北海道
研究集会
2788. 蓮池 悦子 アイヌの「犬・狼祖神話」とユーカラ.-佐々木報告へのコメント
刊行年:1990/07
データ:『北からの日本史』 2 三省堂
2789. 長谷川 成一 一六世紀末「日本図」に見る北方地名
刊行年:1988/05
データ:『北からの日本史』 三省堂
2790. 萩中 美枝 ユーカラへのアプローチ|神々のユーカラ|人間のユーカラ|ユーカラの現状|その他の叙述文学|八重さんを偲んで
刊行年:1980/07
データ:『アイヌの文学ユーカラへの招待』
北海道
出版企画センター ヒーローの住む城と地名
2791. 萩中 美枝 アイヌ文学の中に現れる神々.-いまでもカムイは生きている
刊行年:1981/07
データ:『日本の博物館』 11 講談社
2792. 前田 潮 近年のオホーツク文化研究
刊行年:1967/11
データ:古代文化 19-5 古代学協会
2793. 増田 隆一 動物学と古代DNA分析.-マンモスとヒグマ考古遺物の遺伝子解析
刊行年:2002/11
データ:歴博 115 国立歴史民俗博物館
北海道
|熊送り
2794. 又吉 真三 グスクの建築について
刊行年:1980/05
データ:『日本城郭大系』 1 新人物往来社 研究ノート
2795. 村上 孝一 チャシの構造と築造技術について
刊行年:2000/03
データ:「北の文化交流史研究事業」研究報告
北海道
開拓記念館 ベロカーメンナヤ遺跡|壕・塁壁内集落|オホーツク文化
2796. 山口 敏 稚内市声問貝塚およびピリカタイ貝塚出土のオホーツク文化期人骨
刊行年:1991/12
データ:国立科学博物館専報 24
2797. 山越 康裕 国境を越えたブリヤート語.-その現状と将来
刊行年:2002/03
データ:Arctic Circle 42 北方文化振興協会 FIELD NOTE
2798. 矢吹 俊男 「見える墓」「見せる墓」.-ストーンサークル
刊行年:2008/11
データ:『図説小樽・後志の歴史』 郷土出版社 原始・古代
2799. 八木 光則 古代北日本における移住・移民
刊行年:2011/10
データ:『海峡と古代蝦夷』 高志書院 海峡以南の世界と
北海道
2800. 矢島 睿|右代 啓視|山田 悟郎 永寧寺碑について
刊行年:1994/03
データ:1993年度「北の歴史・文化交流研究事業」中間報告
北海道
開拓記念館 奴児干都司|朝貢交易