日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3768件中[2781-2800]
2680
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2781. 伊集院 葉子 采女の外五位昇叙
刊行年:2010/06
データ:古代文化 62-Ⅰ
古代学
協会
2782. 石附 喜三男 北海道特輯号後記
刊行年:1967/11
データ:古代文化 19-5
古代学
協会
2783. 石附 喜三男 日本考古学における北海道の位置
刊行年:1984/10
データ:土車 32
古代学
協会
2784. 今中 寛司 清原宣賢の『日本紀神代抄』について
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館
2785. 今中 寛司 『大鏡』の摂関時代史観
刊行年:1965/06
データ:『摂関時代史の研究』 吉川弘文館 政治史の諸相
2786. 今村 啓爾 藤原京『門傍』木簡による和同銀銭・銅銭発行当初の交換率
刊行年:2005/02
データ:古代文化 57-2
古代学
協会
2787. 池田 榮史 須恵器からみた琉球列島の交流史
刊行年:2000/03
データ:古代文化 52-3
古代学
協会
2788. 池田 昌広 古代日本における『史記』の受容をめぐって
刊行年:2009/12
データ:古代文化 61-Ⅲ
古代学
協会
2789. 井内 潔 屋瓦からみた草創期寺院の創建年代小考.-豊浦寺、法隆寺若草伽藍、四天王寺の場合
刊行年:2009/06
データ:古代文化 61-Ⅰ
古代学
協会 研究ノート
2790. 綾村 宏 大和国仁和寺領荘園について.-中鳥見庄、三碓庄の史料紹介を中心として
刊行年:1999/11
データ:仁和寺研究 1
古代学
協会(発行)|吉川弘文館(発売)
2791. 阿利 直治 先島考古学研究史
刊行年:2000/03
データ:古代文化 52-3
古代学
協会
2792. 網干 善教 大和猫塚古墳の調査
刊行年:1958/05
データ:古代文化 2-5
古代学
協会京都支部内古代文化研究会
2793. 網 伸也 平安宮造営と瓦生産
刊行年:2005/11
データ:古代文化 57-11
古代学
協会
2794. 足利 健亮 木下良著『国府 その変遷を主にして』
刊行年:1989/06
データ:古代文化 41-6
古代学
協会
2795. 東 潮 『有光教一著作集』第2巻-朝鮮文化の黎明-
刊行年:1993/12
データ:古代文化 45-12
古代学
協会 紹介
2796. 浅香 年木 『泰澄和尚伝』試考
刊行年:1984/05
データ:古代文化 36-5
古代学
協会 中世北陸の社会と信仰
2797. 荊木 美行 瀧川政次郎編『佐藤誠實博士律令格式論集』
刊行年:1993/01
データ:古代文化 45-1
古代学
協会
2798. 荊木 美行 玉井力著『平安時代の貴族と天皇』
刊行年:2001/09
データ:古代文化 53-9
古代学
協会 書評
2799. 今井 啓一 式内社からみた南山城圏の開発
刊行年:1974/05
データ:古代文化 26-5
古代学
協会
2800. 岩井 照芳 泉津と古代都城.-上ツ道・中ツ道・下ツ道の北の起点
刊行年:2010/09
データ:古代文化 62-Ⅱ
古代学
協会