日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2829件中[2781-2800]
2680
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2781. 角田 文衞 枕草子『大進生昌が家に』の段.-竹三条宮について
刊行年:1975/05
データ:古代文化 27-5
古代学協会
王朝の残映|角田文衞著作集4王朝文化の諸相
2782. 角田 文衞 小治田朝臣安萬侶の墓
刊行年:1979/07
データ:古代文化 31-7
古代学協会
角田文衞著作集2国分寺と古代寺院∥平城時代史論考
2783. 角田 文衞 私の歴史学
刊行年:1983/04
データ:古代文化 35-4
古代学協会
王朝の残映|京の朝晴れ∥古代学の展開
2784. 角田 文衞 総説(平安時代概観|平安京|平安宮)
刊行年:1994/04
データ:『平安時代史辞典』 下 角川書店 古代学の展開
2785. 角田 文衞 序言
刊行年:2001/03
データ:『東山道武蔵路の調査研究』
古代学協会
・古代学研究所
2786. 角田 文衞|坂詰 秀一 結言
刊行年:2001/03
データ:『東山道武蔵路の調査研究』
古代学協会
・古代学研究所
2787. 塚口 義信 『日本書紀』応神天皇即位前紀の『一云』について
刊行年:1971/11
データ:古代文化 23-11
古代学協会
神功皇后伝説の研究-日本古代氏族伝承研究序説
2788. 山本 信夫 12世紀前後陶磁器から見た持躰松遺跡の評価.-金峰町出土の焼き物から追求する南海地域の貿易・流通
刊行年:2003/03
データ:古代文化 55-3
古代学協会
2789. 米田 雄介 擬郡司考
刊行年:1969/04
データ:『延喜天暦時代の研究』 吉川弘文館 郡司の研究
2790. 亀田 隆之 桓武朝における用水統制とその背景
刊行年:1962/06
データ:古代学 10-2・3・4
古代学協会
この雑誌の訂正抜刷として同年9月に,
古代学協会
より『桓武朝の諸問題』が刊行 日本古代用水史の研究
2791. 佐伯 有清 桓武天皇の境涯
刊行年:1962/06
データ:古代学 10-2・3・4
古代学協会
この雑誌の訂正抜刷として同年9月に,
古代学協会
より『桓武朝の諸問題』が刊行 新撰姓氏録の研究 研究篇
2792. 野村 忠夫 桓武朝後半期の一・二の問題.-延暦十四年十月八日格を中心に
刊行年:1962/06
データ:古代学 10-2・3・4
古代学協会
この雑誌の訂正抜刷として同年9月に,
古代学協会
より『桓武朝の諸問題』が刊行 律令官人制の研究
2793. 角田 文衞 勅旨省と勅旨所
刊行年:1962/06
データ:古代学 10-2・3・4
古代学協会
この雑誌の訂正抜刷として同年9月に,
古代学協会
より『桓武朝の諸問題』が刊行 律令国家の展開|角田文衞著作集3律令国家の展開
2794. 山中 裕 仁和寺蔵『法成寺殿日記』の研究
刊行年:2002/03
データ:『仁和寺文書の研究』 (角田 文衛(
古代学協会
)) 仁和寺研究3(2002/05,
古代学協会
(発行)|吉川弘文館(発売))
2795. 木本 好信 『小右記』最下限逸文について
刊行年:1979/10
データ:古代文化 31-10
古代学協会
平安朝日記と記録の研究-その逸文史料|平安朝日記と逸文の研究-日記逸文にあらわれたる平安公卿の世界
2796. 木本 好信 紀船守,藤原種継の近衛員外少将・紀伊守補任について
刊行年:1996/07
データ:古代文化 48-7
古代学協会
藤原式家官人の考察∥奈良時代の人びとと政争
2797. 木本 好信 藤原式家と南山背.-種継の基盤地づくり
刊行年:1997/07
データ:古代文化 49-7
古代学協会
藤原式家官人の考察∥奈良時代の人びとと政争
2798. 坂本 太郎 『日本書紀』と伊吉連博徳
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館 日本古代史の基礎的研究 上 文献篇|坂本太郎著作集2古事記と日本書紀
2799. 小林 敏男 中務省に関する諸問題(上)(下)
刊行年:1977/11|12
データ:古代文化 29-11|12
古代学協会
古代天皇制の基礎的研究
2800. 小林 宏 日本律の鑿.-その立法上の不備について
刊行年:1999/02
データ:古代文化 51-2
古代学協会
日本における立法と法解釈の史的研究 古代・中世