日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6055件中[2781-2800]
2680
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2781. 芝田 寿朗 古代街道と若狭
刊行年:2003/03
データ:『丹波街道Ⅱ・周山街道Ⅰ』 福井県
教育
委員会
2782. 柴田 博子 鹿児島県の墨書土器
刊行年:2006/03
データ:『先史・古代の鹿児島-遺跡解説』 通史編 鹿児島県
教育
委員会
2783. 渋谷 忠章 久々姥古墳・尾畑遺跡と官道
刊行年:1991/03
データ:『宇佐大路-宇佐への道調査』 大分県
教育
委員会
2784. 宍戸 信悟 弥生時代の遺跡
刊行年:1990/03
データ:『神奈川の遺跡-先土器から小田原城まで』 有隣堂
2785. 汐見 真|岡田 文男 墓壙から出土した木製品の樹種調査結果
刊行年:2001/03
データ:『大川遺跡』(1999年度)大川橋線街路事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 余市町
教育
委員会
2786. 佐藤 豊 先史時代|先土器時代|縄文文化時代|続縄文文化時代|擦文文化とオホーツク文化の時代
刊行年:1981/03
データ:『浜頓別の生い立ち-埋蔵文化財と町のあゆみ』 浜頓別町
教育
委員会
2787. 佐藤 良二郎 御幡周辺の遺跡と古道.-鷹居~松隈
刊行年:1991/03
データ:『宇佐大路-宇佐への道調査』 大分県
教育
委員会
2788. 佐藤 利雄 大川遺跡周辺の歴史的背景と旧ヨイチ運上家について
刊行年:1990/03
データ:『1989年度大川遺跡発掘調査概報-余市川改修事業に伴う埋蔵文化財発掘調査概要-』 余市町
教育
委員会
2789. 佐藤 信行 本州に於ける北大式遺跡の分布とその意義
刊行年:1975/03
データ:北海道考古学 11 北海
教育
評論社
2790. 佐藤 仁 浪岡城の歴史的経緯
刊行年:1978/03
データ:『浪岡城跡』 浪岡町
教育
委員会
2791. 佐藤 仁 浪岡城の落城をめぐる諸問題
刊行年:1982/03
データ:『浪岡城跡』 Ⅳ 浪岡町
教育
委員会
2792. 鷺森 浩幸 耕地
刊行年:1989/03
データ:『播磨国鵤荘現況調査報告』 Ⅱ 太子町
教育
委員会
2793. 桜井 満 飛鳥女性の生活事典
刊行年:1978/10
データ:『日本女性の歴史』 1 暁
教育
図書
2794. 小高 春雄 市原の古城址
刊行年:2003/03
データ:市原地方史研究 20 市原市
教育
委員会
2795. 後藤 勝彦 宮城県石巻市南境貝塚出土の製塩土器について
刊行年:1993/11
データ:宮城史学 14・15・16 宮城歴史
教育
研究会
2796. 佐伯 敬紀 東磐井郡千厩町阿弥陀堂鋳造仏像
刊行年:1950/-
データ:『重要美術品調査報告』 1(昭和二十五年) 岩手県
教育
委員会
2797. 栄原 永遠男 馬場地区における調査成果の概要|『播磨国揖東郡馬場村地券台帳』の分析
刊行年:1988/03
データ:『播磨国鵤荘現況調査報告』 Ⅰ 太子町
教育
委員会
2798. 栄原 永遠男 法隆寺領播磨国鵤荘絵図の写本
刊行年:1989/03
データ:『播磨国鵤荘現況調査報告』 Ⅱ 太子町
教育
委員会
2799. 栄原 永遠男 幹線用水路の概観|助久(佐用岡とその関連地区における調査成果の概要)
刊行年:1991/03
データ:『播磨国鵤荘現況調査報告』 Ⅳ 太子町
教育
委員会
2800. 栄原 永遠男 宮町遺跡出土の木簡(第13次調査、第4次調査の補足)
刊行年:1994/03
データ:『紫香楽宮関連遺跡発掘調査報告』平成5年度 遺跡発掘事前総合調査事業にかかる 信楽町
教育
委員会