日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3489件中[2781-2800]
2680
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2781. 曽田 文雄 滋賀大学
本
神代巻広注抄.-解説ならびに翻刻(一)
刊行年:1967/12
データ:滋賀大学教育学部紀要(人文科学・社会科学・教育科学) 17 滋賀大学教育学部
2782. 薗田 香融 田中卓氏の〈古代イヅモ族のヤマト
本
貫説〉について
刊行年:1957/03
データ:日
本
上古史研究 1-3 日
本
上古史研究会 評論
2783. 須藤 弘敏 転写と伝承.-延暦寺銀字
本
・仁和寺
本
系紺系紙法華経をめぐって
刊行年:2005/09
データ:国華 1319 国華社(発行)|朝日新聞社(発売) 第18回国華賞受賞 法華経写経とその荘厳
2784. 砂川 博 義朝像の再検討.-金比羅
本
平治物語に即して(上)(下)
刊行年:1984/05|07
データ:文学 52-5|7 岩波書店
2785. 砂川 博 頼朝挙兵由来譚の表現構造.-延慶
本
平家物語に即して
刊行年:1984/06
データ:日
本
文学 33-6 日
本
文学協会
2786. 鈴木 登美恵 太平記の成立と
本
文流動に関する諸問題.-兼良校合
本
太平記をめぐって
刊行年:1970/04
データ:軍記と語り物 7 軍記物談話会
2787. 鈴木 広光 嵯峨
本
『伊勢物語』慶長十三年刊第二種
本
の活字と植字組版について
刊行年:2011/06
データ:汲古 59 汲古書院
2788. 鈴木 一男 聖語蔵御
本
成実論巻十一 天長五年点釈文考
刊行年:1956/03
データ:書陵部紀要 6 宮内庁書陵部
2789. 鈴木 一男 聖語蔵御
本
成実論巻十六天長五年点
刊行年:1956/03
データ:奈良学芸大学紀要 5-3
2790. 杉
本
つとむ 異体字と
本
居宣長.-『古事記』の訓みと関連して
刊行年:1974/02
データ:異体字研究資料集成月報 2 雄山閣出版 6巻
2791. 杉
本
直治郎 吉備真備の将来献上した一百三十巻
本
の『唐礼』について
刊行年:1951/03
データ:史学研究 43 広島史学研究会 復刊5号
2792. 鈴木 彰 『平家物語』の諸
本
展開と平家嫡流.-八坂
本
の一性格をめぐって
刊行年:1998/03
データ:『軍記文学の系譜と展開』 汲古書院
2793. 須賀 みほ 中世における北野天神縁起絵巻の制作.-承久
本
から光信
本
へ
刊行年:2008/11
データ:『北野天神縁起を読む』 吉川弘文館 中世・近世における北野天神縁起
2794. 新谷 秀夫 礼部納言
本
と大中臣家.-『万葉集』伝来をめぐる臆見
刊行年:1999/03
データ:高岡市万葉歴史館紀要 9 高岡市万葉歴史館
2795. 新間 水緒 流布
本
『発心集』成立試論.-神祇説話を手がかりとして
刊行年:1997/10
データ:『説話論集』 7 清文堂出版
2796. 田中 登 書のある風景(五).-伝藤原公任筆雲紙
本
朗詠集切
刊行年:1998/10
データ:水茎 25 古筆学研究所 古筆学運歩
2797. 田中 登 書のある風景(六).-伝西行筆升型
本
曽丹集切
刊行年:1999/03
データ:水茎 26 古筆学研究所 古筆学運歩
2798. 田中 初夫 伴信友の「験の杉」について述べ、併せて稲荷神社の
本
縁に及ぶ
刊行年:1961/04
データ:神光-式内社の栞 15 式内社顕彰会
2799. 田中 大士 古筆切から見た万葉集片仮名訓
本
.-伝解脱上人筆切の場合
刊行年:2009/06
データ:汲古 55 汲古書院
2800. 田中 稔|古瀬 奈津子 国立歴史民俗博物館所蔵『伯母集』(藤原定家
本
)
刊行年:1991/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 32 国立歴史民俗博物館