日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4304件中[2781-2800]
2680
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2781. 脇田 晴子 山車
刊行年:2003/02
データ:『
歴史学
事典』 10 弘文堂 集団と共同体
2782. 和田 萃 四神
刊行年:1995/07
データ:『
歴史学
事典』 3 弘文堂
2783. 渡辺 信一郎 日本における唐宋変革期研究の現況と課題
刊行年:1984/09
データ:新しい
歴史学
のために 176 京都民科歴史部会
2784. 渡辺 節夫 貢納と負担(領主制における)
刊行年:1994/02
データ:『
歴史学
事典』 1 弘文堂 税と財政
2785. 渡部 武 牛(中国の)|馬(中国の)|臼と杵
刊行年:1995/07
データ:『
歴史学
事典』 3 弘文堂
2786. 和仁 皓明 牛乳/家畜乳|バター|発酵乳
刊行年:1994/10
データ:『
歴史学
事典』 2 弘文堂 衣食住(食)
2787. 喜安 朗 戦後
歴史学
を超えて|歴史を問い直す二宮宏之の作法-その「はみ出して行く」概念としての社会史|歴史の可能性を求めて-日常的実践の
歴史学
に向かう自分史
刊行年:2014/05
データ:『転成する歴史家たちの軌跡-網野善彦、安丸良夫、二宮宏之、そして私』 セリカ書房 序章|第三章|第四章
2788. 青木 昭和 わが国におけるPublic Archaeologyの原点.-月の輪古墳発掘と国民的
歴史学
運動から
刊行年:2009/03
データ:『花園大学考古学研究論叢』 Ⅱ 花園大学考古学研究室30周年記念論集刊行会
2789. 黒田 俊雄 戦後
歴史学
の思想と方法.-日本中世史研究への反省
刊行年:1964/05
データ:歴史科学 1 歴史科学協議会 日本中世封建制論
2790. 黒田 俊雄 「国史」と
歴史学
.-普遍的学への転換のために
刊行年:1984/12
データ:思想 726 岩波書店
2791. 黒田 弘子 逃散を、〈女の視座〉からみる.-女性史と
歴史学
刊行年:1991/09
データ:日本史学集録 13 筑波大学日本史談話会
2792. 喜安 朗 網野善彦における絶対自由の精神-境界領域を踏破する
歴史学
|あとがき
刊行年:2010/12
データ:『戦後知の可能性-歴史・宗教・民衆』 山川出版社 転成する歴史家たちの軌跡-網野善彦、安丸良夫、二宮宏之、そして私
2793. 北山 茂夫 最近の
歴史学
界における主潮.-1952年度
歴史学
研究会大会に対する一批判
刊行年:1952/06
データ:思想 338 岩波書店 万葉の世紀
2794. 菊池 武 田村圓澄氏 専修念仏の受容過程(
歴史学
研究一五四号)
刊行年:1952/05
データ:国史学 57 国史学会
2795. 川尻 秋生
歴史学
からみた将門記.-「将門誅害」の性格と将門記の成立
刊行年:2009/03
データ:『将門記を読む』 吉川弘文館 史実と文学
2796. 鹿野 政直
歴史学
研究会・日本史研究会編集 日本史講座第1次~第3次
刊行年:2000/10
データ:UP 336 東京大学出版会 五〇年の本棚から8
2797. 門脇 禎二 新しく
歴史学
を学人々へ.-「飛鳥」論を中心にして
刊行年:1973/07
データ:歴史評論 278 校倉書房 古代史をどう学ぶか-研究視角と歴史像の再構成
2798. 下川 雅弘
歴史学
における贈与・交換の研究視角.-日本中世史を事例として
刊行年:2011/12
データ:駒沢女子大学研究紀要 18 駒沢女子大学
2799. 佐野 みどり|石井 進 絵画をみる・絵画をよむ.-美術史と
歴史学
の語り口
刊行年:1995/12
データ:歴博 74 国立歴史民俗博物館 歴博対談④ 歴史家の夢-新しい博物館をめざして
2800. 佐藤 和彦 生涯学習と
歴史学
歴史の日常性への関心.-中世史研究の現在
刊行年:2000/03/17
データ:週刊読書人 2327 読書人 「展望 日本歴史」(全24巻)の刊行に寄せて