日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4200件中[2781-2800]
2680
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2781. 柳 宏吉 日向の風土と歴史
刊行年:1980/11
データ:歴史手帖 8-11 名著出版
2782. 八重樫 純樹 境界領域
刊行年:1985/08
データ:歴博 12 国立歴史
民俗
博物館 共同研究紹介
2783. 矢崎 靖子 岩手県平泉中尊寺伝大池址周辺遺跡出土瓦について
刊行年:1964/04
データ:物質文化 3 物質文化研究会
2784. 盛本 昌広 室町時代の守護役と贈答
刊行年:1999/01
データ:歴博 92 国立歴史
民俗
博物館
2785. 森本 幹彦 信濃北部の円形周溝墓について
刊行年:2006/08
データ:物質文化 81 物質文化研究会
2786. 師 茂樹 情報歴史学の教育に挑む
刊行年:2007/01
データ:歴博 140 国立歴史
民俗
博物館
2787. 森 郁夫 平城宮系軒瓦と国分寺造営
刊行年:1974/04
データ:古代研究 3 元興寺仏教
民俗
資料研究所 日本の古代瓦
2788. 森 郁夫 平城京における宮の瓦と寺の瓦
刊行年:1976/02
データ:古代研究 8 元興寺仏教
民俗
資料研究所 日本の古代瓦
2789. 向林 八重 都市生活の諸相(人びとの生活-市|人びとの生活-食器・食品|役所)
刊行年:2007/10
データ:『長岡京遷都-桓武と激動の時代』 国立歴史
民俗
博物館 長岡京から平安京へ
2790. 宗田 好史 考古学遺跡とまちづくり.-地域政策の転換点を考える
刊行年:2009/03
データ:歴博 153 国立歴史
民俗
博物館
2791. 松井 章 日本における肉食の建前と実際
刊行年:1997/05
データ:歴博 82 国立歴史
民俗
博物館
2792. 宮瀧 交二 古代東国村落史研究への一視点
刊行年:1989/01
データ:物質文化 51 物質文化研究会
2793. 三谷 榮一 古事記神話の構成と陰陽道.-海神宮の信仰をめぐって
刊行年:1961/06
データ:日本文学論究 19 国学院大学国語国文学会
2794. 三品 彰英 古事記と朝鮮
刊行年:1958/12
データ:『古事記大成』 5 平凡社
2795. 水口 由紀子 丘陵地帯に展開する古代集落の一様相
刊行年:1986/02
データ:物質文化 46 物質文化研究会
2796. 水口 由紀子 南関東における竈形土器を持つ集落遺跡の性格
刊行年:1990/12
データ:物質文化 54 物質文化研究会
2797. 水野 正好 井戸をめぐるまじない世界
刊行年:2005/11
データ:考古学ジャーナル 537 ニューサイエンス社
2798. 水野 正好|小林 達雄 古代の祈りと祭り
刊行年:1998/09
データ:歴博 90 国立歴史
民俗
博物館 歴博対談第20回
2799. 三浦 圭介 安藤氏台頭以前の津軽・北海道
刊行年:1994/12
データ:『中世都市十三湊と安藤氏』 新人物往来社
2800. 三浦 定俊 非破壊でわかること・わからないこと
刊行年:2005/05
データ:歴博 130 国立歴史
民俗
博物館