日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3426件中[2781-2800]
2680
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2781. 福田 豊彦
鎌倉
幕府|治承・寿永の内乱|守護・地頭|国人領主 付 国一揆
刊行年:1973/06
データ:『中世史ハンドブック』 近藤出版社
2782. 平山 行三 植田信広「
鎌倉
幕府の裁判における『不論理非』の論理をめぐって」
刊行年:1981/03
データ:法制史研究 30 創文社
2783. 前田 治幸
鎌倉
幕府支配層の経済力.-冥道供の勤修を題材として
刊行年:2008/08
データ:寺院史研究 12 寺院史研究会
2784. 眞壁 建 考古学から見た
鎌倉
時代の庄内南部.-発掘調査事例を中心に
刊行年:2003/06
データ:六軒丁中世史研究 9 東北学院大学中世史研究会
2785. 牧 健二
鎌倉
幕府法に於ける所領給与の制度(一)(二・完)
刊行年:1928/01|02
データ:法学論叢 19-1|2 京都帝国大学法学会
2786. 牧野 和夫
鎌倉
時代後期の禅僧と「太子伝」と唱導.-中世有馬温泉の唱導活動について
刊行年:1977/
データ:慶應義塾高等学校紀要 8 中世の説話と学問
2787. 牧野 和夫 熊野信仰の周辺をめぐる二、三の資料.-
鎌倉
末期頃を中心に
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院 日本文学(古典から古典へ) 中世の説話と学問
2788. 牧野 和夫
鎌倉
前中期の寺院における出版.-その背景と遁蔵過程の一、二の事実
刊行年:2014/07
データ:アジア遊学 174 勉誠出版 寺社圏とテクスト
2789. 平岡 定海
鎌倉
時代に於ける弥勒信仰の一形態.-東大寺宗性上人を中心として
刊行年:1955/
データ:日本仏教学会年報 21 日本仏教学会西部事務所
2790. 平岡 定海
鎌倉
新仏教における弥勒思想について.-親鸞の弥勒等同思想の一考察
刊行年:1962/01
データ:印度学仏教学研究 10-1 日本印度学仏教学会
2791. 平野 明夫
鎌倉
府体制下の相馬地方(享徳の乱とその影響)
刊行年:2005/03
データ:『我孫子市史』 通史編 室町時代の我孫子
2792. 日隈 正守 平安後期から
鎌倉
期における大隅国正八幡宮の彌寝院支配
刊行年:2010/03
データ:鹿児島大学教育学部研究紀要(人文・社会科学編) 61 鹿児島大学教育学部
2793. 日隈 正守 八幡新田宮の社家機構について.-平安・
鎌倉
期を中心に
刊行年:2010/08
データ:鹿児島地域史研究 6 鹿児島地域史研究会
2794. 日比野 浩信 『顕輔集』の伝本について.-
鎌倉
期書写本を中心に
刊行年:2005/05
データ:『古代中世文学論考』 15 新典社
2795. 伴瀬 明美 院政期~
鎌倉
期における女院領について.-中世前期の王家の在り方とその変化
刊行年:1993/10
データ:日本史研究 374 日本史研究会
2796. 上原 栄子
鎌倉
時代摂関家の経済的基礎.-九条家領を中心に
刊行年:1963/06
データ:歴史教育 11-6 日本書院
2797. 彦由 三枝子
鎌倉
時代中期の公家女子教育.-[増補]『乳母のふみ』を素材として
刊行年:2002/12
データ:政治経済史学 436 日本政治経済史学研究所
2798. 早藤 英樹
鎌倉
材木座海岸採集の舶載陶磁|同2-龍泉窯系鎬蓮弁文碗について
刊行年:1984/04|10
データ:考古学の世界 3|4 学習院考古会
2799. 原 實|永井 路子 道こそ語り部 歴史の道―
鎌倉
の道
刊行年:1981/06
データ:環境文化 51 対談
2800. 服部 実喜
鎌倉
旧市域出土の中世土師質土器.-所謂かわらけの編年を中心に
刊行年:1985/10
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅰ 日本中世土器研究会