日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4105件中[2781-2800]
2680
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2781. 古尾谷 知浩 焼成前刻書土器の史料学的位置.-都城を中心に
刊行年:2004/11
データ:『第2回東北文字資料研究会資料』 東北文字資料研究会
2782. 古川 登 明寺山廃寺の創建と変遷、その活動について
刊行年:1998/03
データ:『越前・明寺山廃寺-平安時代前期寺院址の調査-』 清水町教育委員会
2783. 藤田 豊 古代の戸籍(律令人の筆遣い)
刊行年:1995/10
データ:『古代人名録-戸籍と計帳の世界-』平成7年度秋期特別展 大阪府立近つ飛鳥博物館
2784. 藤枝 晃 木簡あれこれ
刊行年:1976/01
データ:言語生活 292 筑摩書房
2785. 福原 栄太郎 長屋王家木簡研究の現状と課題
刊行年:1996/05
データ:情況(第二期) 7-5 情況出版 発掘が語る古代の社会
2786. 福山 敏男 序
刊行年:1984/10
データ:『長岡京木簡』 1 向日市教育委員会
2787. 福山 敏男 難波宮跡出土の「宿世」木簡について
刊行年:1987/01
データ:『京都府埋蔵文化財論集』 1 京都府埋蔵文化財調査研究センター
2788. 福岡 澄男 「大」字陶文須恵器
刊行年:2002/08
データ:『田辺昭三先生古稀記念論文集』 田辺昭三先生古稀記念の会
2789. 福岡 猛志 なぜ古代史を学ぶのか-遺跡の見方をふくめて|律令国家に至る道-大化改新はなかった?|古代王朝交替論-継体天皇の謎|律令国家論|木簡は語る
刊行年:1994/04
データ:『日本古代史新考』 梓出版社
2790. 福島 正樹|水沢 教子 屋代遺跡群と屋代木簡
刊行年:2009/06
データ:考古学ジャーナル 587 ニューサイエンス社
2791. 平野 邦雄 長岡京と秦氏.-木簡による新史料
刊行年:1978/11
データ:『秦氏研究』 帰化人と古代国家
2792. 平野 邦雄 長屋王宮と平城京
刊行年:1989/01
データ:文化庁月報 244 ぎょうせい
2793. 平野 邦雄 鴻臚館と木簡
刊行年:1990/09
データ:都府楼 10 古都大宰府を守る会
2794. 平野 邦雄 古代の木簡
刊行年:1990/10
データ:『木簡-古代からのメッセージ-』 川崎市市民ミュージアム 古代東国と木簡
2795. 平野 卓治 漆紙文書研究への誘い
刊行年:1988/09
データ:国学院大学日本文化研究所報 25-3 国学院大学日本文化研究所 鹿の子C|秋田城
2796. 間壁 葭子 広江・浜遺跡
刊行年:1979/08
データ:倉敷考古館研究集報 14 吉備古代史の基礎的研究
2797. 間壁 葭子 備前焼研究ノート(4)
刊行年:1984/04
データ:倉敷考古館研究集報 18 吉備古代史の基礎的研究
2798. 平石 充 青木遺跡と木簡
刊行年:2009/06
データ:考古学ジャーナル 587 ニューサイエンス社
2799. 平川 南 多賀城跡発見の計帳様文書
刊行年:1974/05
データ:日本歴史 312 吉川弘文館 文化財レポート70|口絵有
2800. 平川 南 多賀城跡出土の「漆紙」文書について
刊行年:1978/12
データ:歴史と地理 279 山川出版社