日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
351件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
340
281. 高木 信 〈戦場の掟〉の前で.-〈父-息子〉の
『平家物語』
刊行年:2001/05
データ:『叢書 想像する平安文学』 6 勉誠出版
282. 千 明守
『平家物語』
巻七〈都落ち〉の考察.-屋代本古態説の検証
刊行年:1994/03
データ:軍記と語り物 30 軍記・語り物研究会
283. 関口 忠男
『平家物語』
の無常観小考.-藤原成親零落の叙述をめぐって
刊行年:1998/03
データ:『軍記文学の系譜と展開』 汲古書院
284. 鈴木 則郎 『愚管抄』・『吾妻鏡』と
『平家物語』
刊行年:1994/09
データ:『あなたが読む平家物語』 3 有精堂出版
285. 鈴木 啓子
『平家物語』
と〈家〉のあり方.-建礼門院と二位殿をめぐって
刊行年:2002/07
データ:文学(隔月刊) 3-4 岩波書店
286. 鈴木 彰
『平家物語』
の諸本展開と平家嫡流.-八坂本の一性格をめぐって
刊行年:1998/03
データ:『軍記文学の系譜と展開』 汲古書院
287. 谷口 卓久 覚一本
『平家物語』
の方法.-〈歴史〉のうけとめ方と表現
刊行年:1987/07
データ:日本文学誌要 37 法政大学国文学会
288. 谷口 卓久
『平家物語』
の〈無常〉観.-所謂〈序章〉の再考
刊行年:1998/07
データ:日本文学誌要 58 法政大学国文学会
289. 谷村 茂 屋代本
『平家物語』
の叙述の一側面.-表現主体をめぐる覚書
刊行年:1997/12
データ:『軍記物語の窓』 1 和泉書院
290. 長岡 英明
『平家物語』
成親説話考.-成経説話を含めて
刊行年:1982/03
データ:軍記と語り物 18 軍記物談話会
291. 長村 祥知 法住寺合戦について.-同時代史料と
『平家物語』
の間
刊行年:2004/03
データ:紫苑 2 京都女子大学宗教・文化研究所ゼミナール 特別寄稿
292. 中村 麻子
『平家物語』
における〈孝〉.-概略と高倉天皇関係記事小考
刊行年:2012/05
データ:日本宗教文化史研究 16-1 日本宗教文化史学会(発行)|岩田書院(発売)
293. 中村 格(司会)∥麻原 美子|萩原 昌好|山下 宏明
『平家物語』
を読む
刊行年:1985/09
データ:国文学 言語と文芸 97 桜楓社 シンポジウム
294. 永積 安明
『平家物語』
諸本の展開.-中世的世界の表現として
刊行年:1973/07
データ:日本古典文学会々報 9 日本古典文学会 古典を読む(6)
295. 永積 安明
『平家物語』
と『太平記』.-口誦文学の可能性
刊行年:1976/07
データ:『岩波講座文学』 6 岩波書店 作者と享受者の分化
296. 田村 こずえ
『平家物語』
巻5・富士川に於ける増補系の成長過程(上)
刊行年:1978/08
データ:史料と研究 9 札幌大学高橋研究室
297. 千明 守 鎌倉本・享禄本・平松家本
『平家物語』
非過渡本説の証明
刊行年:1988/07
データ:国学院雑誌 89-7 国学院大学広報部
298. 出口 久徳 近世の
『平家物語』
をめぐって.-絵入り版本と屏風絵を中心に
刊行年:2003/03
データ:立教大学日本学研究所年報 2 立教大学日本学研究所 研究会レビュー
299. 都司 嘉宣
『平家物語』
および『方丈記』に現れた地震津波の記載
刊行年:1999/11
データ:建築雑誌 1446 日本建築学会
300. 山本 幸司
『平家物語』
か『吾妻鏡』か.-史料としての比較、二題
刊行年:1999/02
データ:歴史民俗資料学研究 4 神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科