日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
761件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
340
360
281. 入間田 宣夫 荘園遺跡の文化的景観.-骨寺から田染へ
刊行年:2012/06/15
データ:
アジア遊学
153 勉誠出版 重要文化的景観と農村の未来
282. 岩坪 健 源氏物語注釈書に見える中国古典
刊行年:2006/11
データ:
アジア遊学
93 勉誠出版 鎌倉・室町
283. 夏 應元 遣唐使初期の重要人物-道昭について.-禅の伝達を中心に
刊行年:2001/05
データ:
アジア遊学
27 勉誠出版
284. 河 創国 朝鮮の渤海遺跡.-咸鏡南北道を中心に
刊行年:1999/07
データ:
アジア遊学
6 勉誠出版 考古学からみた渤海
285. 垣見 修司 『万葉集』と古代の遊戯.-双六・打毬・かりうち
刊行年:2011/11
データ:
アジア遊学
147 勉誠出版
286. 影山 輝國 旧鈔本『論語義疏』.-儒蔵本『論語義疏』における校訂の問題
刊行年:2011/04
データ:
アジア遊学
140 勉誠出版
287. 大塚 紀弘 禅僧が神に袈裟を授ける話.-説話の系譜をめぐって
刊行年:2014/07
データ:
アジア遊学
174 勉誠出版 寺社と空間
288. 小畑 弘己 種実資料からみた北東アジアの農耕と食
刊行年:2008/02
データ:
アジア遊学
107 勉誠出版
289. 大日方 克己 長元四年の杵築大社顛倒・託宣事件.-平安時代の出雲、杵築大社と受領をめぐって
刊行年:2010/07
データ:
アジア遊学
135 勉誠出版 古代の視点から
290. 落合 博志 墨蹟と五山版.-宋元代禅僧等書蹟資料としての五山版の序跋
刊行年:2009/05
データ:
アジア遊学
122 勉誠出版
291. 小野 哲也 標津遺跡群.-知床に刻まれた「道東アイヌ」の足跡
刊行年:2011/03
データ:
アジア遊学
139 勉誠出版 北方諸地域の環境・生態と歴史像 コラム
292. 織田 顕行 清拙正澄ゆかりの摩利支天像をめぐって
刊行年:2011/05
データ:
アジア遊学
142 勉誠出版 コラム
293. 奥西 峻介 伐たれる蛇の姿.-八俣大蛇退治譚の一覚書
刊行年:2012/10
データ:
アジア遊学
158 勉誠出版
294. 奥野 利雄 新宮の徐福さん
刊行年:2003/06
データ:
アジア遊学
52 勉誠出版
295. 桶谷 猪久夫 デジタル地名辞書構築とその利用
刊行年:2008/08
データ:
アジア遊学
113 勉誠出版 情報学から地域研究へのアプローチ
296. 荻 美津夫 平安時代音楽史研究の課題
刊行年:2009/09
データ:
アジア遊学
126 勉誠出版 東アジア琴学史の構想
297. 荻原 眞子 獲物は「神」?.-動物の多様な相貌
刊行年:2000/06
データ:
アジア遊学
17 勉誠出版
298. 荻原 眞子 神話・英雄叙事詩における天界と天界びと.-シベリアのサハ(ヤクート)の口承文芸から
刊行年:2009/04
データ:
アジア遊学
121 勉誠出版 モンゴロイドの神話世界
299. 岡部 明日香 楊貴妃と上陽白髪人.-白居易新楽府の日本での解釈と受容について
刊行年:2001/05
データ:
アジア遊学
27 勉誠出版
300. 岡部 明日香 桑腹赤「和渤海入覲副使公賜對龍顔之作一首」
刊行年:2004/04
データ:
アジア遊学
63 勉誠出版 渤海関連詩を読む(第八回)