日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
595件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
340
360
281.
五味
文彦
|前川 祐一郎 MEDIEVAL HISTORY
刊行年:1998/-
データ:『AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES』 10-2 国際交流基金
282.
五味
文彦
|増山 秀樹 MEDIEVAL HISTORY
刊行年:1999/-
データ:『AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES』 11-2 国際交流基金
283.
五味
文彦
|増山 秀樹 MEDIEVAL HISTORY
刊行年:2001/-
データ:『AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES』 12-2 国際交流基金
284.
五味
文彦
|増山 秀樹 MEDIEVAL HISTORY
刊行年:2003/-
データ:『AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES』 13-2 国際交流基金
285.
五味
文彦
|三浦 雅士 地球時代の中世
刊行年:1997/02
データ:大航海 14 新書館
286. 石井 進|
五味
文彦
はじめに
刊行年:1988/07
データ:『中世の人と政治』 吉川弘文館
287. 石井 進|
五味
文彦
中世史の現在
刊行年:1995/10
データ:本郷 4 吉川弘文館 対談
288. 上杉 和彦
五味
文彦
著『平清盛』
刊行年:2000/01
データ:日本歴史 620 吉川弘文館 書評と紹介
289. 丸谷 才一|
五味
文彦
日本の歴史を考える
刊行年:2002/05
データ:本郷 39 吉川弘文館 対談
290. 野地 秀俊
五味
文彦
編『芸能の中世』
刊行年:2001/01
データ:芸能史研究 152 芸能史研究会
291. 長村 祥知
五味
文彦
著『鴨長明伝』
刊行年:2013/09
データ:史学雑誌 122-9 山川出版社 新刊紹介
292. 久留島 典子 文書の作成(具書と公験|受取人との交渉|草案の作成)
刊行年:2006/08
データ:『史料を読み解く』 1 山川出版社
293. 久留島 典子 料紙の選択(牛玉宝印を用いる|料紙を焼く|折紙と竪紙)
刊行年:2006/08
データ:『史料を読み解く』 1 山川出版社
294. 久留島 典子 文書の伝達(伝達の経路|添えて渡す|文書の布告)
刊行年:2006/08
データ:『史料を読み解く』 1 山川出版社
295. 菊池 紳一|石井 淳|塚本 洋司 源平争乱人名事典
刊行年:2004/12
データ:別冊歴史読本 29-32 新人物往来社 巻末特集
296. 神田 千里 『天文日記』と寺内の法
刊行年:1998/11
データ:『日記に中世を読む』 吉川弘文館 日記と政治・法
297. 川合 康 中世前期の土地所有(荘郷地頭制の展開-戦争と土地所有)
刊行年:2002/03
データ:『新体系日本史』 2 山川出版社 中世
298. 鐘江 宏之 平安時代の「国」と「館」.-地方における権威をめぐって
刊行年:1994/11
データ:『城と館を掘る・読む-古代から中世へ』 山川出版社
299. 勝俣 鎭夫 伝承の歴史.-『本福寺跡書』を読む
刊行年:2000/10
データ:『ものがたり日本列島に生きた人たち』 6 岩波書店
300. 佐藤 信 古代・解説|中臣鎌足|長屋王|道鏡|大伴家持|嵯峨天皇
刊行年:1996/05
データ:『日本史重要人物101』 新書館 古代の遺跡と文字資料