日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
882件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
340
360
281. 金 元龍 朝鮮三国時代の壁画古墳.-新発掘をふまえて
刊行年:1972/09
データ:『高松塚古墳と飛鳥』 中央公論社
282. 金 達寿 「帰化人」と渡来人.-帰化人史観の誤謬
刊行年:1972/09
データ:『高松塚古墳と飛鳥』 中央公論社
283. 川口 勝康 瑞刃刀と大王号の成立
刊行年:1978/09
データ:『古代史論叢』 上 吉川弘文館
284. 勝浦 令子 古代における禁猟区政策.-供御江を中心として
刊行年:1978/09
データ:『古代史論叢』 下 吉川弘文館
285. 司馬 遼太郎|上田 正昭|金 達寿|網干 善教 シンポジウム3 渡来文化の重層と高松塚古墳
刊行年:1972/09
データ:『高松塚古墳と飛鳥』 中央公論社
286. 佐伯 有清 『日本書紀』の成立と解釈の歴史(日本書紀の舞台)
刊行年:1971/01
データ:『日本の名著』 1 中央公論社
287. 斎藤 忠 日本の装飾古墳.-高松塚古墳との関係について
刊行年:1972/09
データ:『高松塚古墳と飛鳥』 中央公論社
288. 笠松 宏至 南北朝の内乱と室町幕府
刊行年:1966/03
データ:『日本史入門』 有斐閣
289. 猪熊 兼勝 高松塚と鬼の雪隠・俎
刊行年:1987/01
データ:『古代を考える 飛鳥』 吉川弘文館
290. 稲岡 耕二 反歌史溯源
刊行年:1978/09
データ:『古代史論叢』 上 吉川弘文館
291. 飯倉 晴武 近世の絵図にみる高松塚古墳
刊行年:1972/09
データ:『高松塚古墳と飛鳥』 中央公論社
292. 網干 善教 終末期古墳の副葬品と高松塚古墳.-金工関係について
刊行年:1972/09
データ:『高松塚古墳と飛鳥』 中央公論社
293. 秋山 光和 高松塚古墳の壁画.-画面構成とその絵画史的意義
刊行年:1972/09
データ:『高松塚古墳と飛鳥』 中央公論社
294. 秋山 日出雄 飛鳥の古代-氏族制より律令制へ|元禄の皇陵探索と高松塚古墳
刊行年:1972/09
データ:『高松塚古墳と飛鳥』 中央公論社
295. 尾崎 喜左雄 古墳の尺度.-高松塚古墳の築造
刊行年:1972/09
データ:『高松塚古墳と飛鳥』 中央公論社
296. 大脇 潔 飛鳥歴史散歩
刊行年:1987/01
データ:『古代を考える 飛鳥』 吉川弘文館
297. 大山 誠一 大化の改新像の再構築
刊行年:1978/09
データ:『古代史論叢』 上 吉川弘文館
298. 大林 太良 ジョン・オニールの日本神話研究
刊行年:1978/09
データ:『古代史論叢』 上 吉川弘文館
299. 大津 透 解説
刊行年:2004/07
データ:『飛鳥の朝廷』 講談社
300. 上山 春平 深層文化論序説
刊行年:1973/09
データ:『総合講座 日本の社会文化史』 1 講談社