日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
455件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
340
360
281. 竹田 暢典 天台大師の戒体論について
刊行年:1962/03
データ:印度学
仏教学
研究 10-2 日本印度学
仏教学
会 竹田暢典先生著作集
282. 竹田 暢典 戒体論から見た「天台大師戒疏」
刊行年:1963/03
データ:印度学
仏教学
研究 11-2 日本印度学
仏教学
会 竹田暢典先生著作集
283. 竹田 暢典 伝教大師の戒観
刊行年:1964/03
データ:印度学
仏教学
研究 12-2 日本印度学
仏教学
会 竹田暢典先生著作集
284. 竹田 暢典 伝教大師の機類観
刊行年:1965/03
データ:印度学
仏教学
研究 13-2 日本印度学
仏教学
会 竹田暢典先生著作集
285. 竹田 暢典 初期日本天台宗教学形成の基調
刊行年:1966/03
データ:印度学
仏教学
研究 14-2 日本印度学
仏教学
会 竹田暢典先生著作集
286. 竹田 暢典 日本天台の国家観
刊行年:1967/03
データ:印度学
仏教学
研究 15-2 日本印度学
仏教学
会
287. 竹田 暢典 日本における護国経典
刊行年:1969/03
データ:印度学
仏教学
研究 17-2 日本印度学
仏教学
会 竹田暢典先生著作集
288. 竹田 暢典 日本仏教における国家体制の批判
刊行年:1970/03
データ:印度学
仏教学
研究 18-2 日本印度学
仏教学
会 竹田暢典先生著作集
289. 竹田 暢典 梵網経における菩薩像
刊行年:1978/03
データ:印度学
仏教学
研究 26-2 日本印度学
仏教学
会 竹田暢典先生著作集
290. 竹田 暢典 梵網経における四衆の意義
刊行年:1980/03
データ:印度学
仏教学
研究 28-2 日本印度学
仏教学
会 竹田暢典先生著作集
291. 竹田 暢典 日本仏教と菩薩戒
刊行年:1984/12
データ:印度学
仏教学
研究 33-1 日本印度学
仏教学
会 竹田暢典先生著作集
292. 武 覚超 伝教大師の山修山学と末法思想
刊行年:1987/03
データ:印度学
仏教学
研究 35-2 日本印度学
仏教学
会
293. 武内 孝善 弘法大師遺誡について
刊行年:1987/03
データ:印度学
仏教学
研究 35-2 日本印度学
仏教学
会
294. 武内 孝善 仁和寺の創立と寛平法皇
刊行年:1989/03
データ:印度学
仏教学
研究 37-2 日本印度学
仏教学
会
295. 武内 孝善 弘法大師『弘仁遺誡』の真偽について.-空海の即身成仏思想の成立過程よりみた
刊行年:1991/03
データ:印度学
仏教学
研究 39-2 日本印度学
仏教学
会
296. 武内 孝善 弘法大師をめぐる人々.-紀氏
刊行年:1993/12
データ:印度学
仏教学
研究 42-1 日本印度学
仏教学
会
297. 武内 孝善 御遺告の成立過程について
刊行年:1994/12
データ:印度学
仏教学
研究 43-2 日本印度学
仏教学
会
298. 武内 孝善 往生伝にみられる合殺について.-『理趣経』付加句の典拠をめぐって
刊行年:1996/03
データ:印度学
仏教学
研究 44-2 日本印度学
仏教学
会
299. 高橋 秀榮 鎌倉時代の仏名会
刊行年:2004/12
データ:印度学
仏教学
研究 53-1 日本印度学
仏教学
会
300. 田中 夕子 わが国における遊行僧の研究.-鹿角の杖を持つ遊行僧を中心に
刊行年:2000/03
データ:印度学
仏教学
研究 48-2 日本印度学
仏教学
会