日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
670件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
340
360
281. 井上 薫 東欧5カ国の旅
刊行年:1984/02
データ:FHG 75 野外歴史地理学研究会 海外報告
282. 稲城 正己 平安期の〈自然〉をめぐる言語認識
刊行年:2002/05
データ:歴史の広場 5 大谷大学日本史の会
283. 石本 省三 七飯町鳴川出土の弥生式系土器
刊行年:1991/12
データ:南北海道考古学情報 3 南北海道考古学情報交換会
284. 池野 茂 西宮の都市形成と市域構造
刊行年:1975/11
データ:FHG 42 野外歴史地理学研究会
285. 池田 次郎 謎の化石.-明石原人
刊行年:1968/08
データ:FHG 11 野外歴史地理学研究会 10号補遺
286. 猪狩 みち子 根岸官衙遺跡群 根岸遺跡・夏井廃寺跡
刊行年:2007/12
データ:いわき古代の風 2 いわき古代史研究会 ふるさと遺跡巡り2
287. セルゲイ・アルチュウノフ 極北チュクチ半島における考古学的調査(一九五七~一九九七).-エスキモーの歴史を探究して
刊行年:1997/12
データ:北方博物館交流 10 北海道北方博物館交流協会 講演会
288. 安藤 弥 草野顕之『戦国期本願寺教団史の研究』
刊行年:2005/11
データ:歴史の広場 7 大谷大学日本史の会
289. 葛西 堯子 古代から中世前期における湯施行と追善供養
刊行年:2010/09
データ:歴史の広場 13 大谷大学日本史の会
290. 朧谷 寿 院御所法住院殿
刊行年:1983/11
データ:FHG 74 野外歴史地理学研究会 私のフィールドノート
291. 小野 忠熈 島根の自然と先原史文化
刊行年:1977/07
データ:FHG 49 野外歴史地理学研究会
292. 織田 武雄 室賀君―弔辞
刊行年:1982/04
データ:FHG 68 野外歴史地理学研究会
293. 小田 寛貴|中村 和之|江波 大樹|竹内 孝|中村 俊夫 北海道函館市鉄山遺跡において発見された鉄滓の14C年代測定と鉄山町付近の製鉄に関する文献史料からの検討
刊行年:2017/11
データ:考古学と自然科学 74 日本文化財科学会
294. 奥 友親 答志島の地誌と問題
刊行年:1977/05
データ:FHG 48 野外歴史地理学研究会
295. 岡本 隆明 中野能成について
刊行年:2000/07
データ:歴史の広場 3 大谷大学日本史の会
296. 大脇 保彦 観音寺と琴平
刊行年:1982/08
データ:FHG 69 野外歴史地理学研究会
297. 大山 喬平 非人・遊女そして京女.-中世都市民衆の生活論理
刊行年:2011/11
データ:歴史の広場 14 大谷大学日本史の会
298. 大竹 憲治 夏井廃寺における幢竿支柱遺構の源流考.-特に韓国慶州市九黄洞の亀趺礎石台付幢竿支柱を中心に
刊行年:2006/07
データ:いわき古代の風 1 いわき古代史研究会
299. 大竹 憲治 清戸七六号横穴墓人物壁画の冠帽考.-特に人物壁画冠帽と西域文化との関連性について
刊行年:2007/12
データ:いわき古代の風 2 いわき古代史研究会
300. 大竹 憲治 磐城・住吉磨崖仏第四号龕の研究.-特に中国四川省安岳県の石刻との類似性について
刊行年:2008/12
データ:いわき古代の風 3 いわき古代史研究会