日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
406件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
340
360
281. 金森 安孝 東光寺の発掘|石窟仏と石窟
刊行年:1992/10
データ:『よみがえる中世』 7 平凡社
282. 清水 亮 鎌倉幕府の九州支配と薩摩平氏.-幕府成立期の動向を軸に
刊行年:2010/05
データ:『兵たちの登場』 高志書院 諸国の武士団
283. 佐藤 正人 東光寺墓所・町場の板碑|墓の蓋石に使われた板碑|霊場雄島を発掘する
刊行年:1992/10
データ:『よみがえる中世』 7 平凡社
284. 佐藤 弘夫 霊場と巡礼
刊行年:2010/06
データ:『兵たちの極楽浄土』 高志書院 浄土思想の系譜
285. 狭川 真一 平泉の石造文化
刊行年:2010/05
データ:『兵たちの生活文化』 高志書院 ものつくりの技術と系譜
286. 斉藤 利男 仏教都市平泉とその構造.-平泉の神社と奥州藤原氏
刊行年:2010/06
データ:『兵たちの極楽浄土』 高志書院 都市平泉の宗教と文化
287. 斎藤 善之 はじめに(海と川と道)
刊行年:2012/09
データ:『講座東北の歴史』 4 清文堂出版
288. 斉藤 利男 はじめに|北緯四〇度以北の十~十二世紀
刊行年:1999/07
データ:『北の内海世界-北奥羽・蝦夷ケ島と地域諸集団』 山川出版社
289. 今野 慶信 津軽に移った下総葛西氏.-木庭袋氏
刊行年:1998/06
データ:『葛西氏の研究』 名著出版
290. 今野 慶信 関東中心葛西氏関係年表|葛西氏研究文献目録
刊行年:1998/06
データ:『葛西氏の研究』 名著出版
291. 井上 雅孝 平泉かわらけの系譜と成立.-土器から見た「古代」と「中世」の二重構造
刊行年:2010/05
データ:『兵たちの生活文化』 高志書院 ものつくりの技術と系譜
292. 伊藤 清郎 戦国期の山形城
刊行年:2005/06
データ:『東北中世史の研究』 下 高志書院 奥羽の霊場・墓所と城郭
293. 小川 弘和 西の境界からみた奥羽と平泉政権
刊行年:2010/05
データ:『兵たちの登場』 高志書院 平泉藤原氏をめぐって
294. 小口 雅史 防御性集落の時代をどうみるか.-南からの力・北からの力 古代文献史学の側からの試論
刊行年:1999/07
データ:『北の内海世界-北奥羽・蝦夷ケ島と地域諸集団』 山川出版社
295. 大澤 伸啓 発掘された平泉以前の東国寺院
刊行年:2010/06
データ:『兵たちの極楽浄土』 高志書院 浄土思想の系譜
296. 恵美 昌之 大門山の板碑と墓
刊行年:1992/10
データ:『よみがえる中世』 7 平凡社
297. 藤沼 邦彦 かめっこ神さま|名取熊野那智神社の懸仏
刊行年:1992/10
データ:『よみがえる中世』 7 平凡社
298. 長谷 巌 討論のまとめ
刊行年:1999/07
データ:『北の内海世界-北奥羽・蝦夷ケ島と地域諸集団』 山川出版社
299. 本郷 和人 鎌倉幕府が意識する東国の地域的分類
刊行年:2010/05
データ:『兵たちの登場』 高志書院 武家政権と在地社会
300. 誉田 慶信 名取熊野三社
刊行年:1992/10
データ:『よみがえる中世』 7 平凡社