日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1066件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
340
360
281. 桜井 光堂 牧健二「邪馬台国の所在地」
刊行年:1984/03
データ:法制史研究 33
創文
社
282. 櫻井 利夫 トリール大司教の自由所有城塞ザールブルクの城塞支配権とシャテルニー
刊行年:2004/03
データ:法制史研究 53
創文
社
283. 坂本 賞三 坂上康俊「負名体制の成立」
刊行年:1987/03
データ:法制史研究 36
創文
社
284. 坂本 太郎 井上光貞「国造制の成立」
刊行年:1953/03
データ:法制史研究 2
創文
社
285. 坂本 太郎 瀧川政次郎「律令禁物考」(政経論叢11-1、2)
刊行年:1964/11
データ:法制史研究 14
創文
社
286. 佐伯 弘次 橋本雄著「室町・戦国期の将軍権力と外交権-政治過程と対外関係-」
刊行年:2000/03
データ:法制史研究 49
創文
社
287. 坂上 康俊 西山良平「「刀禰證書」私考」
刊行年:1987/03
データ:法制史研究 36
創文
社
288. 坂上 康俊 中村裕一著『唐代官文書研究』
刊行年:1994/03
データ:法制史研究 43
創文
社
289. 坂上 康俊 榎本淳一著「唐日戸令唐色為婚条について」
刊行年:2004/03
データ:法制史研究 53
創文
社
290. 斎川 真 平安初期律令私記の一研究.-いわゆる「説者云」をめぐって
刊行年:1978/03
データ:法制史研究 27
創文
社
291. 斎川 真 高塩博「大宝律若干条の復元について-日本律逸文研究(一)-」・同「養老律若干条の復元について-日本律逸文研究(二)-(付)律集解逸文二題」
刊行年:1981/03
データ:法制史研究 30
創文
社
292. 斎川 真 小林宏「日本律の成立に関する一考察」
刊行年:1982/03
データ:法制史研究 31
創文
社
293. 斎川 真 利光三津夫「明法家物部敏久についての一考察」
刊行年:1983/03
データ:法制史研究 32
創文
社
294. 斎川 真 瀧川政次郎「衛禁律逸文考」・同「檀興律逸文考」
刊行年:1984/03
データ:法制史研究 33
創文
社
295. 斎川 真 利光三津夫・長谷山彰「陵戸制に関する一考察」
刊行年:1990/03
データ:法制史研究 39
創文
社
296. 斎川 真 水本浩典「『令解新抄』について」
刊行年:1991/03
データ:法制史研究 40
創文
社
297. 斎川 真 長谷山彰「日本律令成立過程における継受法と固有法」
刊行年:1993/03
データ:法制史研究 42
創文
社
298. 斎川 真 舟尾好正「口分田班給の実態に関する覚書-越前国坂井郡串方村における耕地のあり方をめぐって」
刊行年:1995/03
データ:法制史研究 44
創文
社
299. 近藤 一成 清木場東著『北宋の商業活動』
刊行年:2008/03
データ:法制史研究 57
創文
社 書評
300. 小林 宏 水戸部正男著『公家新制の研究』
刊行年:1964/11
データ:法制史研究 14
創文
社