日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
502件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
340
360
281. 丸吉 繁一 山形県の遺跡にみられる地震痕跡について
刊行年:2011/06
データ:
古代学研究
190
古代学研究
会 地震の考古学42
282. 辰巳 和弘 木簡にみる植物性食物とその産地
刊行年:1974/12
データ:
古代学研究
74
古代学研究
会 研究資料の整理
283. 辰巳 和弘 田子の浦の海人
刊行年:1980/10
データ:
古代学研究
94
古代学研究
会 万葉集の考古学
284. 田島 桂男 伊香保.-榛名火山の噴火と考古学
刊行年:1980/10
データ:
古代学研究
94
古代学研究
会 万葉集の考古学
285. 菅谷 文則 壬申の乱の馬と人間.-踏査研究の必要性
刊行年:1979/04
データ:
古代学研究
89
古代学研究
会 研究法の提言
286. 末永 雅雄 襟付短甲(河内国、黒姫山古墳出土)
刊行年:1950/02
データ:
古代学研究
2
古代学研究
会 口絵解説
287. 寺村 光晴 沼名河之底奈流玉
刊行年:1980/10
データ:
古代学研究
94
古代学研究
会 万葉集の考古学
288. 和田 萃 藤原宮の御井の歌
刊行年:1980/10
データ:
古代学研究
94
古代学研究
会 万葉集の考古学
289. 青柳 泰介 古墳時代首長層の勢力地盤の実態に関する予察.-古墳時代中期の奈良県を中心に
刊行年:2008/11
データ:
古代学研究
180
古代学研究
会
290. 木下 忠 田植え農法の起源
刊行年:1980/10
データ:
古代学研究
94
古代学研究
会 万葉集の考古学
291. 蔵本 晋司 土器供献の系譜.-古墳時代前期壺型埴輪の底部穿孔方法について
刊行年:2008/11
データ:
古代学研究
180
古代学研究
会
292. 北野 耕平 西浦村日吉神社の蔵骨器について
刊行年:1949/08
データ:
古代学研究
1 学生考古学研究会 1954/07再版時は
古代学研究
会
293. 河内 一浩 河内における“いわゆる石見型埴輪”の様相.-施文方法からの分析(予察)
刊行年:2008/11
データ:
古代学研究
180
古代学研究
会
294. 川崎 保 井辺八幡山古墳の埴輪にみられる東北アジア文化の影響について.-辮髪・送血涙・鷹を中心に
刊行年:2008/11
データ:
古代学研究
180
古代学研究
会
295. 蒲原 宏行|本田 秀樹 佐賀・長崎県の円墳
刊行年:1990/08
データ:
古代学研究
123
古代学研究
会
296. 神尾 恵一 故宮博物院所蔵の銅鈴について
刊行年:2008/11
データ:
古代学研究
180
古代学研究
会
297. 神村 透 神坂峠
刊行年:1980/10
データ:
古代学研究
94
古代学研究
会 万葉集の考古学
298. 小嶋 芳孝 石川・富山県の円墳
刊行年:1990/08
データ:
古代学研究
123
古代学研究
会
299. 下垣 仁志 古墳複数埋葬の研究史と論点
刊行年:2008/11
データ:
古代学研究
180
古代学研究
会
300. 清水 眞一 伯耆・因幡・出雲の円墳
刊行年:1990/08
データ:
古代学研究
123
古代学研究
会