日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
529件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
340
360
281. 門脇 禎二 主題の設定.-「大化改新」研究史の反省から
刊行年:1969/04
データ:『「大化改新論」-その前史の研究』 徳間書店 「大化改新」
史論
上巻
282. 門脇 禎二 舒明天皇即位時紛争事件|上宮王家滅亡事件|蘇我本宗家滅亡事件
刊行年:1969/04
データ:『「大化改新論」-その前史の研究』 徳間書店 「大化改新」
史論
上巻
283. 門脇 禎二 古代社会論
刊行年:1975/10
データ:『岩波講座日本歴史』 2 岩波書店 日本古代政治
史論
284. 佐藤 虎雄 奈良朝時代の鋳銭に就いて
刊行年:1928/08
データ:寧楽 10 寧楽発行所
285. 境野 黄洋 東大寺戒壇院に就て
刊行年:1934/07
データ:寧楽 16 寧楽発行所
286. 赤堀 又次郎 埋塵発香
刊行年:1929/12
データ:寧楽 12 寧楽発行所
287. 石田 茂作 飛鳥朝寺院に就て
刊行年:1934/07
データ:寧楽 16 寧楽発行所
288. 稲垣 泰彦 日本における領主制の発展
刊行年:1951/01
データ:歴史学研究 149 岩波書店 日本中世社会
史論
289. 稲垣 泰彦 春近領について
刊行年:1971/06
データ:『一志茂樹博士喜寿記念論集』 信濃史学会 日本中世社会
史論
290. 入田 整三 和銅開珎、萬年通寳、神功開寳の三錢貨の分布に就て
刊行年:1928/08
データ:寧楽 10 寧楽発行所
291. 岩橋 小彌太 御物弾弓散楽図説
刊行年:1929/12
データ:寧楽 12 寧楽発行所
292. 尾上 八郎 正倉院文書中王羲之の臨書に就いて
刊行年:1929/12
データ:寧楽 12 寧楽発行所
293. 小野 玄妙 奈良時代の仏教文化と芸術
刊行年:1928/08
データ:寧楽 10 寧楽発行所
294. 奥田 誠一 正倉院の三彩陶器に就て
刊行年:1929/12
データ:寧楽 12 寧楽発行所
295. 岡本 彰一 『箜篌』雑考
刊行年:1932/11
データ:寧楽 15 寧楽発行所
296. 大島 義脩 正倉院御物屏風に就いて
刊行年:1932/11
データ:寧楽 15 寧楽発行所
297. 江馬 務 奈良朝遊戯の二三に就て(正倉院御蔵の玩具)
刊行年:1929/12
データ:寧楽 12 寧楽発行所
298. 江馬 務 正倉院御蔵の朝服の形式に就て
刊行年:1932/11
データ:寧楽 15 寧楽発行所
299. 山田 保治 正倉院御物に利用せられたる玉虫に就きて
刊行年:1932/11
データ:寧楽 15 寧楽発行所
300. 廣瀬 都巽 正倉院御物仏器の二三
刊行年:1929/12
データ:寧楽 12 寧楽発行所