日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
706件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
340
360
281. 秋永 一枝 古今集における声点の認定について
刊行年:1984/03
データ:
国文学研究
82 早稲田大学国文学会
282. 秋山 寿子 二人の三位中将続論.-延慶本第五末を中心に
刊行年:1998/03
データ:
国文学研究
124 早稲田大学国文学会
283. 今井 卓爾 歌合日記について
刊行年:1957/03
データ:
国文学研究
15 早稲田大学国文学会
284. 岩佐 美代子 井上宗雄著『京極為兼』
刊行年:2007/03
データ:
国文学研究
151 早稲田大学国文学会
285. 岩田 久美加 『万葉集』巻十・二二七四歌について.-「こいまろぶ」と「輾轉」・「反側」
刊行年:2007/03
データ:
国文学研究
151 早稲田大学国文学会
286. 大野 保 「宇合」年齢考
刊行年:1976/02
データ:
国文学研究
58 早稲田大学国文学会
287. 小村 宏史 『出雲国風土記』におけるオホナムチ像.-出雲国造の求めた神話
刊行年:2007/03
データ:
国文学研究
151 早稲田大学国文学会
288. 小村 宏史 出雲国造の求めた神話.-神話テキストとしての『出雲国風土記』
刊行年:2010/03
データ:
国文学研究
160 早稲田大学国文学会
289. 小野 恭靖 中世小歌の展開.-抒情の変遷から
刊行年:1988/06
データ:
国文学研究
95 早稲田大学国文学会
290. 小野 恭靖 小歌の異伝と「閑吟集」.-地名を持つ小歌を中心にして
刊行年:1989/06
データ:
国文学研究
98 早稲田大学国文学会
291. 小野 恭靖 『梁塵秘抄』法文歌の信仰と表現.-今様霊験譚から今様往生論へ
刊行年:1990/03
データ:
国文学研究
100 早稲田大学国文学会
292. 小野 恭靖 正韵小考.-『梁塵秘抄』巻二相伝者の肖像
刊行年:1993/06
データ:
国文学研究
110 早稲田大学国文学会
293. 小沢 美沙子 『浄照房集』の編纂意識.-出家をめぐる虚構を中心に
刊行年:2009/10
データ:
国文学研究
159 早稲田大学国文学会
294. 奥津 春雄 竹取物語の作意と主題
刊行年:1990/10
データ:
国文学研究
102 早稲田大学国文学会
295. 岡 一男 紫式部本名藤原香子説への再吟味
刊行年:1966/03
データ:
国文学研究
33 早稲田大学国文学会
296. 岡田 喜久男 歌経標式序考
刊行年:1973/11
データ:
国文学研究
9 梅光女学院大学国語国文学会
297. 上坂 信男 宇津保物語における構想の発展.-忠こその設定と描写をめぐって
刊行年:1957/08
データ:
国文学研究
16 早稲田大学国文学会
298. 上坂 信男 桃と菊と.-『枕』と『源氏』との間
刊行年:1969/09
データ:
国文学研究
40 早稲田大学国文学会
299. 大内 建彦 二つの「ヒルコ」神話本説
刊行年:2000/03
データ:
国文学研究
130 早稲田大学国文学会
300. 及川 智早 古事記上巻に載る大穴牟遅神蘇生譚について.-「乳」の力能
刊行年:1989/03
データ:
国文学研究
97 早稲田大学国文学会