日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
634件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
340
360
281. 木立 雅朗 須恵器の編年(北陸)
刊行年:1991/05
データ:『古墳時代の研究』 6 雄山閣出版
282. 小出 義治 祭祀
刊行年:1966/12
データ:『日本の考古学』 Ⅴ 河出書房新社
土師器
と祭祀
283. 小出 義治 日本神話と祭祀遺跡
刊行年:1978/05
データ:『講座日本の神話』 12 有精堂出版
土師器
と祭祀
284. 笹沢 浩 須恵器の編年(中部高地)
刊行年:1991/05
データ:『古墳時代の研究』 6 雄山閣出版
285. 桜井 清彦 青森県相内村赤坂遺跡について
刊行年:1955/09
データ:古代 17 早稲田大学考古学会 擦文|
土師器
|須恵器|土錘|土製支脚
286. 酒井 清治 須恵器の編年(関東)
刊行年:1991/05
データ:『古墳時代の研究』 6 雄山閣出版
287. 小林 克|高橋 学 峰浜村手前谷地尻遺跡出土の遺物について
刊行年:1992/03
データ:秋田県埋蔵文化財センター研究紀要 7 秋田県埋蔵文化財センター 資料紹介 続縄文|田舎館式|
土師器
|須恵器
288. 阿部 明彦 三軒屋物見台遺跡出土の竈形土器
刊行年:1993/02
データ:『野に生きる考古・歴史と教育』 川崎利夫先生還暦記念実行委員会 山形盆地|
土師器
289. 岩崎 卓也 総論
刊行年:1991/05
データ:『古墳時代の研究』 6 雄山閣出版
290. 藤原 学 須恵器の編年(近畿〈畿内〉)
刊行年:1991/05
データ:『古墳時代の研究』 6 雄山閣出版
291. 舟山 良一 須恵器の編年(九州)
刊行年:1991/05
データ:『古墳時代の研究』 6 雄山閣出版
292. 藤田 定市 福島県白河市関ノ森遺跡
刊行年:1964/03
データ:日本考古学年報 12 誠文堂新光社 発掘および調査(歴史時代)
土師器
須恵器
293. 村越 潔 青森県西津軽郡若山遺跡|青森県西津軽郡外馬屋遺跡
刊行年:1965/03
データ:日本考古学年報 13 誠文堂新光社 発掘および調査(古墳文化) 鉄滓|
土師器
294. 三辻 利一 胎土分析
刊行年:1991/05
データ:『古墳時代の研究』 6 雄山閣出版
295. 橘 善光 中島全二蒐集遺物集成(五)~(一二)
刊行年:1987/06-1995/11
データ:うそり 24~32 下北の歴史と文化を語る会 弥生~後北、
土師器
・擦文
296. 西村 正衛|桜井 清彦 青森県森田村附近の遺跡調査概報(第二次調査)
刊行年:1953/07
データ:古代 10 早稲田大学考古学会 鉄滓|竪穴住居址|鞴口|擦切石器|
土師器
|須恵器
297. 出越 茂和 加賀の二色.-金沢末9号窯(SS01)出土の再検討
刊行年:2016/02
データ:石川考古学研究会々誌 59 石川考古学研究会 瓷器|金属器|赤彩黒色
土師器
|赤色顔料|泥漿|精製品
298. 辻 秀人 続縄文文化と弥生・古墳文化の関係を考える
刊行年:2010/03
データ:北海道考古学 46 北海道考古学会
土師器
|時間軸|交流|様式圏
299. 山本 哲也 北海道と本土との交流.-土器から見えてくること
刊行年:2004/10
データ:『越後佐渡の古代ロマン-行き交う人々の姿を求めて-』新潟県立歴史博物館平成一六年度秋季企画展 新潟県立歴史博物館 論説 五所川原以前の須恵器|北海道のロクロ
土師器
300. 八幡 一郎 岩手県気仙郡女神洞穴
刊行年:1962/08
データ:洞穴遺跡調査会会報 2 洞穴遍歴一
土師器
八幡一郎著作集6方法論序説・日録