日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
365件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
340
360
281. 笹本 正治 信濃・甲斐と中世の職人.-職人の往来が育む
地域文化
刊行年:1998/10/11
データ:『週刊朝日百科』 1191 朝日新聞社
282. 海津 一朗 教育学部日本史研究室の荘園調査.-
地域文化
コミュニケーター教員への道程
刊行年:2006/01
データ:日本歴史 692 吉川弘文館 共同研究の現在
283. 三田 昌彦 コスモポリタン文化と
地域文化
.-政治=文化史的視角からの世界史
刊行年:2012/06
データ:歴史評論 746 校倉書房
284. 冨樫 泰時 大和朝廷の成立|東北地方の古墳時代|
地域文化
の交流∥続縄文文化
刊行年:2004/03
データ:『秋田市史』 1 秋田市 先史編-古墳時代の開幕∥コラム
285. 李 成市 古代東アジア世界論再考.-
地域文化
圏の形成を中心に
刊行年:2008/05
データ:歴史評論 697 校倉書房
286. 木原 溥幸 陶窯と漆工芸(須恵器と理兵衛焼)
刊行年:2001/04
データ:『街道の日本史』 45 吉川弘文館
地域文化
の発見
287. 黒田 基樹 戦国時代の椚田長井氏
刊行年:2011/08
データ:多摩のあゆみ 143 たましん
地域文化
財団
288. 栗原 仲道 大石氏の系譜と二宮城.-多摩の中世に生きた人たち
刊行年:1992/02
データ:多摩のあゆみ 66 たましん
地域文化
財団
289. 工藤 雅樹 海峡をはさむ蝦夷文化.-東北・北海道
刊行年:1986/02
データ:『日本の古代』 2 中央公論社
290. 鎌倉 佐保 多摩郡の武士と所領形成.-横山氏を中心として
刊行年:2011/08
データ:多摩のあゆみ 143 たましん
地域文化
財団
291. 清水 亮 鎌倉幕府の成立と多摩の武士団
刊行年:2011/08
データ:多摩のあゆみ 143 たましん
地域文化
財団
292. 佐藤 智敬 府中市郷土の森博物館と宮本常一
刊行年:2011/05
データ:多摩のあゆみ 142 たましん
地域文化
財団 特集むかしの暮らしを復元する
293. 佐藤 宏之 旧石器時代から縄文時代への移行期はどのような時代か
刊行年:2020/08
データ:多摩のあゆみ 179 たましん
地域文化
財団 大平山元Ⅰ遺跡
294. 齋藤 愼一 「兜を打ち落とされ」.-軍記物語の武装考察の資料としての高幡不動明王胎内文書
刊行年:1992/02
データ:多摩のあゆみ 66 たましん
地域文化
財団
295. 今井 堯 入間地域の幹線道路・駅家・郡家
刊行年:1997/11
データ:多摩のあゆみ 88 たましん
地域文化
財団
296. 岡内 三眞 まえがき
刊行年:2007/03
データ:『中国シルクロードの変遷』 雄山閣
297. 岡内 三眞 トルファン五銖銭と中原五銖銭
刊行年:2007/03
データ:『中国シルクロードの変遷』 雄山閣 西北地域の文化
298. 岡内 三眞|持田 大輔 あとがき
刊行年:2007/03
データ:『中国シルクロードの変遷』 雄山閣
299. 岩間 冨文 鎌倉公方と府中
刊行年:1992/02
データ:多摩のあゆみ 66 たましん
地域文化
財団
300. 及川 和哉 天台寺
刊行年:2002/05
データ:『街道の日本史』 6 吉川弘文館
地域文化
の成り立ち