日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
430件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
340
360
281. 尻池 由佳 儀礼構成と準備運営からみた「
宇治
入り」
刊行年:2011/12
データ:古代文化 63-Ⅲ 古代学協会
282. 田中 貴子 幻の宝蔵.-
宇治
、鳥羽、そして蓮華王院
刊行年:1994/09
データ:『朝日百科日本の歴史別冊』 12 朝日新聞社 コラム
283. 竹村 信治 説話の言述.-『
宇治
拾遺物語』から
刊行年:1997/10
データ:『説話論集』 7 清文堂出版
284. 瀧川 政次郎 山田三方並に
宇治
会合所に就て
刊行年:1950/
データ:伊勢神宮式年遷宮奉賛会事務局刊パンフレット 別冊歴史読本21-21日本「神社」総覧(1996/06)
285. 薗部 幹生
宇治
拾遺物語編者考.-南家貞嗣流経範を擬す
刊行年:1989/02
データ:駒澤国文 26 駒澤大学文学部国文学研究室
286. 薗部 幹生 頼通説話の視点から.-
宇治
拾遺物語編者の意識
刊行年:1996/02
データ:駒澤国文 33 駒澤大学文学部国文学研究室
287. 薗部 幹生 道長説話の視点から.-
宇治
拾遺物語編者の意識
刊行年:1998/03
データ:駒沢短大国文 28 駒沢短期大学国文科研究室
288. 関口 英夫 『
宇治
拾遺物語』の「おほ東」
刊行年:1970/03
データ:日本文学誌要 22 法政大学国文学会
289. 杉本 宏 土器からみた
宇治
大鳳寺跡の終焉
刊行年:1984/06
データ:京都考古 34 京都考古刊行会
290. 杉本 宏
宇治
平等院と平泉無量光院.-その類似点と相違点
刊行年:1997/03
データ:『堅田直先生古希記念論文集』 真陽社
291. 杉本 宏 浄土への憧憬.-無量光院と
宇治
平等院
刊行年:2003/03
データ:平泉文化研究年報 3 岩手県教育委員会 基調講演
292. 陣野 英則
宇治
の大君と中の君との峻別
刊行年:2006/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 19 勉誠出版 物語の語り・表現・文体
293. 永井 義憲 成尊とその周辺.-成尋および
宇治
大納言隆国
刊行年:1977/09
データ:密教学研究 9 日本密教学会
294. 西川 新次 阿弥陀如来像 本体(平等院・
宇治
市)
刊行年:1968/09
データ:『日本彫刻史基礎史料集成 平安時代造像銘記篇』 6 中央公論美術出版
295. 長村 祥知 『明月記』の
宇治
関係史料.-鎌倉前期における
刊行年:2007/03
データ:紫苑 5 京都女子大学宗教・文化研究所ゼミナール
296. 中村 徹也
宇治
市二子山南墳出土の短甲と挂甲
刊行年:1970/03
データ:考古学雑誌 55-4 日本考古学会 資料紹介
297. 長野 甞一 今昔物語集 その他の説話(付、説話)|
宇治
拾遺物語
刊行年:1964/06
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-8 学燈社 古代後期|中世
298. 長野 甞一 今昔物語集、その他の説話(付、説話)|
宇治
拾遺物語
刊行年:1967/02
データ:『古典文学研究必携』 学燈社
299. 田村 吉永 山城国
宇治
郡の条里坪付と醍醐御陵兆域について
刊行年:1957/10
データ:史迹と美術 277 史迹美術同攷会
300. 山中 裕
宇治
の里(山荘の生活).-くらしの歴史(三一)
刊行年:1962/04
データ:古典日本文学全集付録 31 筑摩書房 9栄花物語