日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
711件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
340
360
281. 川崎 利夫 荒される城輪柵跡とその周辺
刊行年:1965/01
データ:考古学研究 11-3 考古学研究会(
岡山
)
282. 川崎 利夫 東北裏日本における古代窯業生産の諸問題.-特に山形県地方を中心として、その開始と終末の時期について
刊行年:1966/06
データ:考古学研究 13-1 考古学研究会(
岡山
)
283. 川崎 利夫 出羽地域における古墳の成立
刊行年:1977/09
データ:考古学研究 24-2 考古学研究会(
岡山
)
284. 川崎 利夫 山形だより
刊行年:1981/06
データ:考古学研究 28-1 考古学研究会(
岡山
)
285. 上村 俊雄|中園 聡 鹿児島県屋久島横峯遺跡.-世界自然遺産の島・屋久島に所在する,縄文時代後期の竪穴住居が多数検出された遺跡
刊行年:2001/09
データ:考古学研究 48-2 考古学研究会(
岡山
) 日本の遺跡
286. 金関 恕 都市の成立.-西と東
刊行年:1998/12
データ:考古学研究 45-3 考古学研究会(
岡山
) 記念講演
287. 金田 善敬 古墳時代後期における鍛冶集団の動向.-大和地方を中心に
刊行年:1996/09
データ:考古学研究 43-2 考古学研究会(
岡山
) 研究ノート
288. 設楽 博己 池上曽根遺跡史跡指定20周年記念事業実行委員会編『弥生の環濠都市と巨大神殿』
刊行年:1997/12
データ:考古学研究 44-3 考古学研究会(
岡山
)
289. 設楽 博己|樋泉 岳二 考古学研究会第4回東京例会の報告「AMS年代法と弥生時代年代論」
刊行年:2003/12
データ:考古学研究 50-3 考古学研究会(
岡山
) 展望
290. 佐原 眞 弥生・古墳時代の船の絵
刊行年:2001/06
データ:考古学研究 48-1 考古学研究会(
岡山
) 風土記
291. 佐原 眞|春成 秀爾∥松木 武彦 出雲岩倉銅鐸の発見.-佐原真さん,春成秀爾さんに聞く
刊行年:1997/06
データ:考古学研究 44-1 考古学研究会(
岡山
) 考古サロン
292. 椎名 慎太郎 分権改革後の遺跡保護行政
刊行年:2004/06
データ:考古学研究 51-1 考古学研究会(
岡山
) 展望
293. 佐川 正敏 宮城県築館町上高森遺跡の検証発掘調査結果の報告
刊行年:2002/06
データ:考古学研究 49-1 考古学研究会(
岡山
) 展望
294. 佐久間 豊 奈良・平安期土器の形式学的分析.-岩手県猫谷地遺跡出土土器の分析を通して
刊行年:1978/09
データ:考古学研究 25-2 考古学研究会(
岡山
)
295. 小玉 道明 額田廃寺の調査と破壊
刊行年:1965/01
データ:考古学研究 11-3 考古学研究会(
岡山
)
296. 齋藤 傑 擦文文化に対する見方
刊行年:1982/12
データ:考古学研究 29-3 考古学研究会(
岡山
) 研究ノート
297. 近藤 義郎 牛窓湾をめぐる古墳と古墳群
刊行年:1956/09
データ:私たちの考古学 10 考古学研究会(
岡山
)
298. 近藤 義郎 縄文式時代に米があったか
刊行年:1956/12
データ:私たちの考古学 11 考古学研究会(
岡山
)
299. 近藤 義郎 禿げ山雑考
刊行年:1959/12
データ:考古学研究 6-3 考古学研究会(
岡山
) 農民と耳飾り
300. 近藤 義郎 失敗と成功
刊行年:1962/03
データ:考古学研究 8-4 考古学研究会(
岡山
) 農民と耳飾り