日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
353件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
340
281. 道明 新兵衛
工芸
組紐の発生と編・組・織について
刊行年:1964/10
データ:風俗 4-1 日本風俗史学会
282. 楊 建軍 中国古代染織
工芸
在敦煌服飾図案中的体現
刊行年:2015/04
データ:『敦煌與絲綢之路-浙江、甘粛両省敦煌学研究会聯合研討会論文集』 浙江大学出版社 敦煌與絲綢
283. 久保 智康 序文|中世日本における倣古銅器の受用と摸倣-唐物意識の内実
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版
284. 金 恩愛∥久保 智康訳 高麗時代金属托盞の系譜と特徴
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版
285. 上川 通夫 寂照入宋と摂関期仏教の転換
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版
286. 佐藤 康宏 技官たち
刊行年:2010/06
データ:UP 452 東京大学出版会 日本美術史不案内14 高松塚古墳壁画|文化庁美術
工芸
課
287. 崔 應天∥久保 智康訳 中国阿育王塔舎利器の受容.-東国博物館所蔵の石造阿育王塔を中心に
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版
288. 池田 宏 梨地螺鈿金装飾剣|群鳥文兵庫鎖太刀 刀身銘一(兵庫鎖太刀)
刊行年:1997/12/28
データ:『週刊朝日百科』 1151 朝日新聞社 12世紀|13世紀
289. 家塚 智子 室町時代における唐物の受容.-同朋衆と唐物
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版
290. 上里 隆史 文献史料からみた古琉球の金工品.-武器・武具の分析を中心に
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版
291. 王 牧∥久保 智康|廖 佐恵訳 中国南方地域における宋・元期の倣古青銅器
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版
292. 上田 正昭|金 達寿|源 豊宗|森田 進 古代美術をめぐって(下)
刊行年:1972/12
データ:日本のなかの朝鮮文化 16 朝鮮文化社 座談会 座談会 古代日本と朝鮮
293. 羽田 聡 中世史料研究と唐物
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版
294. 服部 敦子 銭弘俶八万四千塔をめぐる現状と課題
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版
295. 三笠 景子 唐宋時代の越窯と金銀器.-線刻装飾を施した呉越国「秘色窯」の青磁
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版
296. 瀧 朝子 十世紀の鏡の一様相.-中国・呉越国の線刻鏡について
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版
297. 多比羅 菜美子 中世の漆工にみる金属器の影響.-無文漆器と銀器を中心に
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版
298. 塚本 麿充 宋・元画のなかの器物表現.-画中の古物表現とその意味を中心に
刊行年:2010/07
データ:アジア遊学 134 勉誠出版
299. 田 憲司 先住民族と博物館.-「アイヌからのメッセージ」展における自然文化展示の新たな試み
刊行年:2003/07
データ:『アイヌからのメッセージ-ものづくりと心-』 アイヌ文化振興・研究推進機構
300. 田辺 三郎助 文化財の指定のしかたと諸問題(有形文化財〈絵画・彫刻・
工芸
品・考古資料〉)|文化財保存のしかた(美術
工芸
品の修理・保存)
刊行年:1979/08
データ:『文化財保護の実務』 上 柏書房