日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3811件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
340
360
281. 金田 一精 熊本平野における
弥生
文化受容期の様相
刊行年:2009/09
データ:古代文化 61-Ⅱ 古代学協会
282. 佐々木 勝|林 大智 北陸地域における
弥生
時代鉄製品の様相
刊行年:2000/12
データ:考古学ジャーナル 467 ニュー・サイエンス社
283. 伊藤 玄三
弥生
文化の発展と地域性(東北)
刊行年:1966/01
データ:『日本の考古学』 Ⅲ 河出書房新社
284. 今井 真由美|森岡 秀人
弥生
集落に占める鉄器工房の特質
刊行年:2012/08
データ:考古学ジャーナル 631 ニュー・サイエンス社
285. 大塚 初重
弥生
時代の生活と社会(生活用具)
刊行年:1966/01
データ:『日本の考古学』 Ⅲ 河出書房新社
286. 大塚 初重 AMS法による14C年代と
弥生
時代の考古年代
刊行年:2003/08
データ:東アジアの古代文化 116 大和書房
287. 岡部 裕俊
弥生
~古墳時代の絵画木版の発見
刊行年:1998/06
データ:考古学ジャーナル 432 ニュー・サイエンス社
288. 岡本 明郎
弥生
時代の生活と社会(労働用具〈工具〉)
刊行年:1966/01
データ:『日本の考古学』 Ⅲ 河出書房新社
289. 太田 英蔵
弥生
時代の生活と社会(労働用具〈紡績具〉)
刊行年:1966/01
データ:『日本の考古学』 Ⅲ 河出書房新社
290. 大久保 徹也
弥生
集落と墓地.-基礎単位の持続性について
刊行年:2007/08
データ:季刊考古学 100 雄山閣
弥生
時代
291. 久永 春男
弥生
文化の発展と地域性(中部〈東海〉)
刊行年:1966/01
データ:『日本の考古学』 Ⅲ 河出書房新社
292. 橋本 澄夫
弥生
文化の発展と地域性(中部〈北陸〉)
刊行年:1966/01
データ:『日本の考古学』 Ⅲ 河出書房新社
293. 村上 恭通 日本海沿岸地域.-鉄を通じた
弥生
文化の再評価
刊行年:2000/12
データ:考古学ジャーナル 467 ニュー・サイエンス社
294. 森岡 秀人
弥生
時代環濠集落論の今日的意義.-シンポジウムの総括
刊行年:1996/09
データ:ヒストリア 152 大阪歴史学会
295. 松井 和幸 東アジアの鉄文化からみた
弥生
時代の鉄器
刊行年:2003/08
データ:東アジアの古代文化 116 大和書房
296. 宮崎 貴夫 壱岐・原の辻遺跡における
弥生
時代の渡来集団
刊行年:2008/02
データ:考古学ジャーナル 568 ニューサイエンス社
297. 三木 文雄 社会・経済(
弥生
式文化-青銅器)
刊行年:1956/07
データ:『図説日本文化史大系』 1 小学館
298. 武田 良夫 岩手県における
弥生
式土器について.-盛岡地方を主として
刊行年:1978/04
データ:考古風土記 3 鈴木克彦
299. 武末 純一 無文土器と
弥生
土器の併行関係からみた暦年代
刊行年:2003/11
データ:東アジアの古代文化 117 大和書房
300. 髙花 宏行 印旛沼周辺地域の後期
弥生
土器と栗谷式土器
刊行年:2007/05
データ:考古学ジャーナル 557 ニューサイエンス社