日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
765件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
340
360
281. 鈴木 嘉吉 法隆寺五重塔
心
柱の年代をめぐって
刊行年:2002/07
データ:仏教芸術 263 毎日新聞社
282. 杉 靖三郎 医
心
方房内篇
刊行年:1967/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 32-5 至文堂
283. 田中 健夫 肉眼・機械の眼・
心
の眼
刊行年:2001/07
データ:本郷 34 吉川弘文館 百話百言
284. 田村 圓澄 浄土思想と求道
心
刊行年:1959/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 24-5 至文堂 文化 日本仏教史2奈良・平安時代
285. 西岡 常一 伽藍を造営する
心
と技
刊行年:1988/01
データ:明日香風 25 飛鳥保存財団
286. 中村 紀顕 中尊寺にこもる非戦の
心
刊行年:2011/01
データ:本郷 91 吉川弘文館 〈文化財〉取材日記
287. 時枝 務 崇福寺塔
心
礎納置品
刊行年:1998/08/16
データ:『週刊朝日百科』 1183 朝日新聞社 7世紀
288. 角田 文衞
心
やさしき宇治殿.-藤原頼通
刊行年:1977/03
データ:『人物群像・日本の歴史』 4 学習研究社 人物ドラマ 平安の春
289. 山本 健吉 大伴家持.-
心
の微動をうたう歌人
刊行年:1975/05
データ:『人物探訪・日本の歴史』 2 暁教育図書
290. ハルトムート・オ・ロータモンド 和歌にみる日本人の宗教
心
刊行年:1996/03
データ:『日本文化と宗教-宗教と世俗化-』 国際日本文化研究センター 国際シンポジウム
291. 熊野 正也 石の道具・鉄の道具・木の道具.-つくる
心
・つかう
心
刊行年:1993/01
データ:『弥生の食-卑弥呼たちの食べもの』 川崎市市民ミュージアム 論考編
292. 後藤 昭雄 『天台伝南岳
心
要』 付〔翻刻〕『天台伝南岳
心
要』金剛寺本
刊行年:2008/12
データ:『海を渡る天台文化』 勉誠出版 天台典籍の交流
293. 高階 秀爾 歌の
心
・絵の
心
.-芸術に見る日本文化の系譜
刊行年:2013/01
データ:学士会会報 898 学士会 七月午餐会講演
294. 柴崎 晶子 美保神社所蔵の玉作関係遺物と黒曜石の蛍光X線分析について
刊行年:2011/03
データ:国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要 3(第1分冊) 国学院大学研究開発推進機構伝統文化リサーチセンター 「祭祀遺跡に見るモノと
心
」プロジェクト 玉作関係遺物|黒曜石|蛍光X線分析|石材分析|産地推定
295. 加藤 里美|柳浦 俊一 島根県・美保神社境内遺跡出土の玉作資料
刊行年:2011/03
データ:国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要 3(第1分冊) 国学院大学研究開発推進機構伝統文化リサーチセンター 「祭祀遺跡に見るモノと
心
」プロジェクト 碧玉|玉作|勾玉|接合資料|未製品
296. 加藤 元康 土偶顔面部の傾きと祭式
刊行年:2011/03
データ:国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要 3(第1分冊) 国学院大学研究開発推進機構伝統文化リサーチセンター 「祭祀遺跡に見るモノと
心
」プロジェクト 縄文|土偶|視覚|祭式|姿勢|古人骨
297. 栗田 勝弘 大分県内の経塚
刊行年:1992/10
データ:『弥勒憧憬-道長の夢 五十六億七千万年後の救い-』 大分県立宇佐風土記の丘歴史民俗資料館 救いによせる
心
とかたち
298. 楠 惠美子 伊豆半島北部出土の銅鐸片
刊行年:2010/03
データ:国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要 2 国学院大学研究開発推進機構伝統文化リサーチセンター 「祭祀遺跡に見るモノと
心
」プロジェクト
299. 金 順姫 紫式部における「もののけ」の世界
刊行年:1988/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-9 至文堂 古代の作家たち
300. 髙達 奈緒美 〝あの世〟の絵解き
刊行年:2001/05
データ:歴博 106 国立歴史民俗博物館