日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
345件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
340
281. 黒田 正子 後期摂関政治における高棟流平氏.-長徳2年花山院射殺未遂事件を中心として
刊行年:1967/03
データ:
政治経済史学
50
政治経済史学
会
282. 熊谷 保孝 高天彦社の成立過程について.-皇后井上内親王の怨霊との関連
刊行年:1965/04
データ:
政治経済史学
27
政治経済史学
会 日本古代の神祇と政治-日本史の諸問題
283. 熊谷 保孝 延喜主計式に見たる所謂「自余物」について.-その表示的観察と若干の問題点
刊行年:1966/08
データ:
政治経済史学
43
政治経済史学
会
284. 熊谷 保孝 延暦年間における神祇行政集中化の意義.-律令制国家神祇行政権確立への道
刊行年:1967/03
データ:
政治経済史学
50
政治経済史学
会 日本古代の神祇と政治-日本史の諸問題
285. 河西 佐知子 文治五年奥州征伐に就いての一省祭
刊行年:1963/12
データ:
政治経済史学
11
政治経済史学
会
286. 亀井 日出男 九世紀初頭における軍事官僚の一典型.-中納言巨勢野足の研究
刊行年:1963/05
データ:
政治経済史学
4
政治経済史学
会
287. 亀井 日出男 令義解体制における皇祖神威に関する一考察.-延喜斎院司式にみたる加茂祭祀の特質
刊行年:1964/05
データ:
政治経済史学
16
政治経済史学
会
288. 座間 久子|今井 千鶴子 「日本文徳天皇実録」にみたる九世紀官僚氏族の人的構成
刊行年:1963/04
データ:
政治経済史学
3
政治経済史学
会
289. 沢田 正規 延暦十八年に於ける元造宮大夫和気清麻呂薨去と瀬戸内塩業行政との関係
刊行年:1966/07
データ:
政治経済史学
42
政治経済史学
会
290. 笹木 武夫 春日・大原野両社における官祭儀礼確立と「斎女」設定の意義.-九世紀神祇行政の一考察
刊行年:1963/05
データ:
政治経済史学
4
政治経済史学
会 神光-式内社の栞21号(1966/01)
291. 佐々木 久彦 建久二年段階に於ける延暦寺政権と鎌倉政権の軍事的対抗.-近江国佐々木庄をめぐる北嶺嗷訴事件を中心に
刊行年:1963/07
データ:
政治経済史学
6
政治経済史学
会 近江国佐々木荘
292. 赤羽 洋輔 「日本後紀」にみたる氏族構成と官僚構成
刊行年:1963/03
データ:
政治経済史学
2
政治経済史学
会
293. 赤羽 洋輔 十二世紀に於ける興福寺の歴史的性格.-興福寺別当恵信更迭配流事件を素材に
刊行年:1963/12
データ:
政治経済史学
11
政治経済史学
会
294. 赤羽 洋輔 奈良朝後期政治史に於ける藤原式家について.(上)-光仁天皇即位事情とその周縁|(中)-称徳・道鏡政権時代を中心に|(下)-宝亀年間を中心に
刊行年:1966/04|05|06
データ:
政治経済史学
39~41
政治経済史学
会
295. 赤羽 洋輔|有賀 伸興 日本後紀人名総索引
刊行年:1963/06
データ:
政治経済史学
5
政治経済史学
会
296. 伊藤 葉子|金沢 正大|斎藤 誠子|西村 三枝子|深谷 正徳 百錬抄人名総索引(Ⅰ)~(Ⅴ)
刊行年:1969/05-09
データ:
政治経済史学
76~80
政治経済史学
会
297. 伊藤 善允 光仁朝初頭における神火と東国行政(上)(下)
刊行年:1968/05|06
データ:
政治経済史学
64|65
政治経済史学
会
298. 伊藤 善允 天応元年六月政変の史的意義(上)(下).-桓武朝成立をめぐる問題
刊行年:1969/03|04
データ:
政治経済史学
74|75
政治経済史学
会
299. 今井 千鶴子|座間 久子|久松 美祢子 日本文徳天皇実録人名総索引.-平安初期政治資料
刊行年:1963/10
データ:
政治経済史学
9
政治経済史学
会
300. 大村 峯司 中衛府成立の史的背景(上)(下).-長屋王の変に関する一考察
刊行年:1965/10|11
データ:
政治経済史学
33|34
政治経済史学
会