日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
339件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
281. 岡本 弘道 古琉球期の琉球王国における「海船」をめぐる諸相
刊行年:2008/03
データ:東アジア文化交渉研究 1 関西大学文化交渉学
教育研究
拠点(ICIS)
282. 原田 正俊 日本中世における禅僧の談義と室町文化
刊行年:2009/03
データ:東アジア文化交渉研究 2 関西大学文化交渉学
教育研究
拠点(ICIS)
283. 木代 修一 奈良朝における写経生の生活
刊行年:1932/09|10
データ:(研究評論)歴史教育 7-6|7 歴史
教育研究
会 日本文化の周辺
284. 小嶋 芳孝 能登馬身龍が見た北方世界
刊行年:2018/09
データ:石川自治と教育 710 石川県自治と
教育研究
会
285. 坂口 勉 古代日本の稲作.-農耕儀礼と稲作の社会的形態
刊行年:2001/02
データ:『歴史研究と社会科教育』 北海道歴史
教育研究
会 退官記念講演
286. 大塚 徳郎 古代みちのくに来た都人(その二)
刊行年:1990/03
データ:宮城史学 13 宮城歴史
教育研究
会 みちのく古代史講座(そのⅢ) 陸奥守
287. 大塚 徳郎 大伴弟麻呂から文室綿麻呂まで
刊行年:1997/01
データ:宮城史学 17 宮城歴史
教育研究
会 みちのく古代史講座(そのⅣ)
288. 大塚 徳郎 文室綿麻呂の征討以後から元慶の乱まで
刊行年:1998/03
データ:宮城史学 18 宮城歴史
教育研究
会 みちのく古代史講座(そのⅤ)
289. 大塚 徳郎 平安中・後期の陸奥守
刊行年:1986/11
データ:宮城史学 11 宮城歴史
教育研究
会 みちのく古代史講座(そのⅡ)
290. 追塩 千尋 古代・中世仏教史の枠組みについて.-教科書と概説書の間
刊行年:2001/02
データ:『歴史研究と社会科教育』 北海道歴史
教育研究
会 特別寄稿
291. 遠藤 元男 原始工芸に関する覚書
刊行年:1939/08|12
データ:(研究評論)歴史教育 14-5|12 歴史
教育研究
会 日本職人史の研究・論集編
292. 臼田 昭吾 〈風土〉〈風景〉そして〈景観〉.-日本文化胚胎の場としての
刊行年:1995/03
データ:『通路的景観と交流の文化論-さまざまな道を素材として』 平成5年度弘前大学
教育研究
学内特別経費事務局
293. 下村 三四吉 奈良時代
刊行年:1929/08
データ:地理と歴史 1-5 この頃は誌名に小さく
教育研究
とあった
294. 福山 敏男 飛鳥京
刊行年:1940/02
データ:(研究評論)歴史教育 14-11 歴史
教育研究
会 日本建築史研究 続編
295. 水野 明 日本における渤海国研究文献目録
刊行年:2006/02
データ:愛知学院大学教養部紀要 53-3 愛知学院大学教養
教育研究
会
296. 髙田 宗平 『令義解』「上令義解表」の注釈所引『論語義疏』の性格について
刊行年:2010/03
データ:日本漢文学研究 5 二松学舎大学 研究ノート
297. 瀧川 政次郎 日本古代社会経済史概説
刊行年:1933/04
データ:(研究評論)歴史教育 8-1 歴史
教育研究
会 歴史教育再吟味前篇|日本社会経済史論考
298. 西岡 虎之助 奈良平安時代の女性.-歌謡を通じて観たる
刊行年:1931/02
データ:(研究評論)歴史教育 5-12 歴史
教育研究
会 民衆生活史研究
299. 西岡 虎之助 中世荘地の干拓拡張
刊行年:1936/01
データ:(研究評論)歴史教育 10-10 歴史
教育研究
会 西岡虎之助著作集4文化史の研究Ⅱ
300. 西岡 虎之助 国史上に於ける現代史の意義
刊行年:1936/11
データ:(研究評論)歴史教育 11-8 歴史
教育研究
会 西岡虎之助著作集4文化史の研究Ⅱ