日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1106件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
340
360
281. 池邊 彌 社から神社へ
刊行年:1974/06
データ:『成城大学
文芸
学部・短期大学部創立二十周年記念論文集』 文化史 成城大学
文芸
学部・短期大学部創立二十周年記念事業委員会(発行)∥中央公論事業出版(製作) 古代神社史論攷
282. 中西 進 古事記抄.-崇神記・垂仁記
刊行年:1974/06
データ:『成城大学
文芸
学部・短期大学部創立二十周年記念論文集』 国文学 成城大学
文芸
学部・短期大学部創立二十周年記念事業委員会(発行)∥中央公論事業出版(製作)
283. 児島 恭子 口承
文芸
・文献史料にみられる送り儀礼
刊行年:2005/11
データ:『クマ送りの世界』 札幌大学ぺリフェリア・文化学研究所 シンポジウムⅠ「クマ送りの民族誌」 アイヌのクマ送りの世界
284. 黒田 日出男 肖像画としての後醍醐天皇
刊行年:1990/11
データ:別冊
文芸
河出書房新社
285. 鎌田 東二 ネ・タケ・ハラ.-日本神話の他界観と聖地の形成
刊行年:1990/11
データ:別冊
文芸
河出書房新社
286. 鎌田 元一 天皇号・国号の成立
刊行年:1990/11
データ:別冊
文芸
河出書房新社
287. 佐藤 義寛 『三教指帰成安注』所引「玉篇」佚文集並びに研究
刊行年:1988/09
データ:
文芸
論叢 31 大谷大学
288. 佐藤 義寛 「三教指帰成安注」の写本三種について
刊行年:1990/03
データ:
文芸
論叢 34 大谷大学
289. 後藤 昭雄 延久三年「勧学会之記」をめぐって.-文事としての勧学会
刊行年:2001/03
データ:
文芸
論叢 56 大谷大学
290. 近藤 成一 践祚・即位・大嘗祭
刊行年:1990/11
データ:別冊
文芸
河出書房新社
291. 五味 文彦 王権と幕府.-殺生禁断令を媒介に
刊行年:1990/11
データ:別冊
文芸
河出書房新社
292. 井上 光貞 歴史の周辺.-井上光貞・歴史家に聞く
刊行年:1981/04
データ:
文芸
広場 29-4
293. 石橋 義秀 「今昔物語集」にみる罪障意識.-本朝仏法部を中心に
刊行年:1974/03
データ:
文芸
論叢 2 大谷大学
294. 石橋 義秀 平安朝仏教説話集にみる阿弥陀信仰
刊行年:1976/03
データ:
文芸
論叢 6 大谷大学
295. 石橋 義秀 成意往生説話について
刊行年:1979/03
データ:
文芸
論叢 12 大谷大学
296. 今谷 明 天皇のストライキ.-応仁の乱と天皇制度
刊行年:1990/11
データ:別冊
文芸
河出書房新社 天皇家はなぜ続いたか
297. 阿部 泰郎 慈円と王権.-中世王権神話を生みだしたもの
刊行年:1990/11
データ:別冊
文芸
河出書房新社 中世日本の王権神話
298. 阿蘇 瑞枝 常世の国
刊行年:1986/03
データ:
文芸
芸術 9
299. 色川 大吉|網野 善彦|安丸 良夫∥赤坂 憲雄(司会) 今、なぜ天皇制か|天皇制の過去・現在・未来
刊行年:1990/11
データ:別冊
文芸
河出書房新社
300. 岡田 精司∥近藤 成一(聞き手) 古代天皇の即位儀礼と大嘗祭の起源
刊行年:1990/11
データ:別冊
文芸
河出書房新社 インタビュー