日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
337件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
281. 黒田 俊雄 民族文化論
刊行年:1971/06
データ:『講座日本史』 9 東京大学出版会 現実のなかの歴史学
282. 工藤 敬一 永原慶二著『日本封建制成立史の研究』
刊行年:1961/11
データ:日本史研究 57 日本史研究会 日本史の名著-書評にみる戦後の
日本史学
283. 桐生 直彦 棚状施設をもつ竪穴建物の性格(1).-茨城県つくば市中原遺跡の事例分析から
刊行年:2002/03
データ:史学研究集録 27 国学院大学大学院
日本史学
専攻大学院会 八世紀工人集団|常陸国河内郡衙関連
284. 北西 弘 井上鋭夫著『一向一揆の研究』
刊行年:1969/02
データ:史学雑誌 78-2 山川出版社 日本史の名著-書評にみる戦後の
日本史学
285. 亀井 健太郎 遺詔からみた日本古代王権
刊行年:2002/03
データ:史学研究集録 27 国学院大学大学院
日本史学
専攻大学院会 薄葬令|皇位継承|群臣|王権の総意
286. 塩沢 君夫 門脇禎二著 日本古代共同体の研究
刊行年:1961/03
データ:史林 44-2 史学研究会 書評 日本史の名著-書評にみる戦後の
日本史学
287. 石田 善人 渡辺澄夫著『畿内庄園の基礎構造-特に均等名庄園・摂関家大番領番頭制庄園等に関する実証的研究-』
刊行年:1957/05
データ:史林 40-3 史学研究会 書評 日本史の名著-書評にみる戦後の
日本史学
288. 井上 光貞 上田正昭『日本古代国家成立史の研究』
刊行年:1960/05
データ:日本史研究 48 日本史研究会 書評 日本史の名著-書評にみる戦後の
日本史学
289. 井出 靖夫 防御的機能をもつ集落の出現とその時代性
刊行年:2004/02
データ:『サハリンから北東日本海域における古代・中世交流史の考古学的研究 予稿集』 第二分冊 中央大学文学部
日本史学
研究室 白主土城の諸問題
290. 朝倉 一貴 シュードカラー画像を用いた古代道路検出の方法について
刊行年:2011/03
データ:史学研究集録 36 国学院大学大学院
日本史学
専攻大学院会 空中写真|シュードカラー画像|駅路|埋没痕跡
291. 今江 廣道 処女論文発表の頃
刊行年:2000/03
データ:史学研究集録 25 国学院大学大学院
日本史学
専攻大学院会 虎尾批判論文|延喜式覆奏短尺草
292. 大橋 信弥 大伴氏の研究.-部制との関連において
刊行年:1986/01
データ:『歴史における政治と民衆』 日本史論叢会 日本古代の王権と氏族
293. 平野 邦雄 直木孝次郎著「日本古代国家の構造」
刊行年:1959/04
データ:歴史評論 104 至誠堂 書評 日本史の名著-書評にみる戦後の
日本史学
294. 尾藤 正英 日本史研究の二三の問題
刊行年:2000/09
データ:東方学 100 東方学会
日本史学
1前近代
295. 樋口 健太郎 保安元年の政変
刊行年:2018/03
データ:龍谷大学日本古代史論集 1 龍谷大学大学院文学研究科
日本史学
専攻古代史ゼミナール 中世王権の形成と摂関家
296. 村田 修三 日本封建制論
刊行年:1971/06
データ:『講座日本史』 9 東京大学出版会
297. 安田 元久 佐藤進一著『鎌倉幕府守護制度の研究-諸国守護沿革考証篇-』
刊行年:1949/06
データ:史学雑誌 58-1 冨山房 書評 日本史の名著-書評にみる戦後の
日本史学
298. 三浦 圭一 寶月圭吾著『中世量制史の研究』
刊行年:1962/07
データ:日本史研究 61 日本史研究会 日本史の名著-書評にみる戦後の
日本史学
299. 三浦 圭介 北日本古代防御性集落.-その構造と性格について
刊行年:2004/02
データ:『サハリンから北東日本海域における古代・中世交流史の考古学的研究 予稿集』 第一分冊 中央大学文学部
日本史学
研究室 白主土城の諸問題
300. 野田 嶺志 平野邦雄著『大化前代社会組織の研究』
刊行年:1970/05
データ:日本史研究 112 日本史研究会 日本史の名著-書評にみる戦後の
日本史学