日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
344件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
340
281. 廣瀬 隆人 地域学・地元学の現状と展望.-その分類学的考察
刊行年:2006/02
データ:季刊
東北学
6 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売)
282. 保立 道久 いくつもの神話と火山.-邪馬台国・アマテル・高千穂
刊行年:2011/05
データ:季刊
東北学
27 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売)
283. 保立 道久 貞観津波と大地動乱の九世紀
刊行年:2011/08
データ:季刊
東北学
28 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売)
284. 保立 道久|赤坂 憲雄|入間田 宣夫 多彩な神々が活躍する列島の神話.-地域の神話群と物語へ変容する記紀神話
刊行年:2011/05
データ:季刊
東北学
27 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売) 座談会
285. 古林 賢恒 森林に追い上げたニホンジカの問題
刊行年:2005/11
データ:季刊
東北学
5 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売) 論考(里山)
286. 藤木 久志∥六車 由実(インタビューアー) 村の暴力のフォークロア.-暴力のセルフコントロール―刀狩り・鉄砲・ナワバリ
刊行年:2005/05
データ:季刊
東北学
3 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売) インタビュー
287. 藤沼 邦彦|斎野 裕彦∥安斎 正人(司会) 縄文から弥生移行期の東北の社会と文化.-亀ヶ岡式土器と水田稲作のネットワーク
刊行年:2009/05
データ:季刊
東北学
19 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売) 座談会 D7
288. 福田 正宏 北方の考古学.-アムール下流域と北海道の関連性について
刊行年:2008/04
データ:季刊
東北学
15 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売)
289. 福田 正宏 東北アジア新石器的世界の構造変動.-極東ロシアと日本列島の比較文化論
刊行年:2009/05
データ:季刊
東北学
19 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売) D7
290. 福永 健二 アワの系譜からみたいくつもの日本.-遺伝学的解析の現状
刊行年:2006/05
データ:季刊
東北学
7 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売)
291. 前田 速夫 差別と暴力.-菊池山哉の民俗世界にそって
刊行年:2005/05
データ:季刊
東北学
3 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売) 俘囚|別所
292. 原田 信男 網野史学をいかに継承するか
刊行年:2004/10
データ:季刊
東北学
1 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売)
293. 原田 信男 日本の田畠と焼畑について
刊行年:2005/02
データ:季刊
東北学
2 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売)
294. 羽澄 俊裕 日本人と野生動物.-予期される混乱について
刊行年:2005/11
データ:季刊
東北学
5 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売) 論考(里山)
295. 長谷川 成一 近世象潟の景観.-初期象潟図と景観保全
刊行年:2009/07
データ:季刊
東北学
20 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売)
296. 誉田 慶信 平泉・宗教の系譜.-仏教都市建設の底にあるもの
刊行年:2008/08
データ:季刊
東北学
16 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売)
297. 柳原 敏昭 奥羽古代・中世交易史.-西と南を視野に入れて
刊行年:2008/08
データ:季刊
東北学
16 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売)
298. 森本 孝|関野 吉晴|赤坂 憲雄∥田口 洋美(司会) 宮本常一が遺したもの.-写真が記録する民俗と歴史
刊行年:2005/08
データ:季刊
東北学
4 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売) 座談会
299. 森 繁哉 乞食.-受け入れることの知恵
刊行年:2005/05
データ:季刊
東北学
3 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売) コラム集(暴力の民俗)
300. 宮本 長二郎 柳之御所遺跡の建築
刊行年:2008/08
データ:季刊
東北学
16 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売)