日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
291件中[281-291]
180
200
220
240
260
280
281.
林
陸朗
岩橋小彌太著 上代食貨制度の研究 第一集|逗子市誌 第五集(史料編一)
刊行年:1968/06
データ:国史学会会報 3
282.
林
陸朗
皇位継承と親衛隊|賜姓源氏の成立事情|大江音人と菅原是善-貞観期の政界と学界
刊行年:1969/09
データ:『上代政治社会の研究』 吉川弘文館 一部古代史講座月報9を利用
283.
林
陸朗
桓武天皇をめぐる女たち-怨霊と後宮の女性|百済王明信-桓武天皇との古い縁
刊行年:1978/08
データ:『日本女性の歴史』 2 暁教育図書
284.
林
陸朗
岩井市史編さん委員会編『岩井市史別編・平将門資料集 付藤原純友資料』
刊行年:1997/07
データ:日本歴史 590 吉川弘文館 書評と紹介
285.
林
陸朗
|森 秀人∥矢代 和夫(司会) 十世紀・律令制崩壊期における坂東の激動.-将門記の世界
刊行年:1975/03
データ:新撰日本古典文庫2将門記別冊 現代思潮社 対談|本体は4月とある
286.
林
陸朗
|山本 信吉|二木 謙一∥鈴木 靖民(司会) 国史学会の回顧と現状
刊行年:2010/04
データ:国史学 200 国史学会
287.
林
陸朗
藤原内麻呂|藤原緒嗣|藤原乙縄|藤原宮子|藤原是公|藤原園人|藤原継縄|藤原永手|藤原仲麻呂|藤原三守|藤原百川|藤原良継
刊行年:1991/06
データ:『国史大辞典』 12 吉川弘文館
288. 菊地 照夫 大和王権の祈年祭.-祭神・祭儀神話を中心に
刊行年:1996/07
データ:『日本古代の国家と祭儀』 雄山閣出版 古代王権の宗教的世界観と出雲
289.
林
陸朗
序章-将門はどう見られていたか|『将門記』について|平将門の登場|平氏一族の私闘|二つの反国衙闘争|将門の叛乱|将門の没落|藤原純友の乱|総括-歴史的意義に触れて
刊行年:1975/12
データ:『史実 平将門』 新人物往来社
290.
林
陸朗
東大寺奴婢籍帳|御評定着座次第|永享以来御番帳|文安年中御番帳|永禄六年諸役人附|長享元年九月十二日常徳院殿様江州御動座当時在陣衆着到|近江国番場宿蓮華寺過去帳|高倉院升遐記|伏見上皇御中陰記|山の霞|山賤記|贈官宣下記|諷誦願文草案|后宮御着帯部類|御産御祈目録|新院姫宮御行始記|北山院御入内記|称名院右府七十賀記|暮春白河尚歯会和歌并序
刊行年:1961/08
データ:『群書解題』 20 続群書類従完成会
291. 黛 弘道 古代史の争点(①稲荷山古墳出土の鉄剣銘|②獲加多支大王は欽明天皇か|③鉄剣銘に見える「斯鬼宮」について|④太安万侶の勲五等について|⑤太安万侶の没年月日について|⑥太安万侶の墓誌と続紀の日付|⑦官位と勲位について-
林
陸朗
氏の批判に答えて|⑧高皇産霊尊と藤原不比等|⑨「マヘツキミ」について|⑩獲加多支大王は欽明天皇か|⑪鉄剣銘に見える「杖刀人」について|⑫武烈天皇は雄略天皇の子・孫か|⑬大津皇子の謀反について|⑭大田田根子の名義について|⑮「古事記序文」の署名について|⑯内臣の訓みについて|⑰大仏造立事業の主導者は誰か|⑱天武紀(下)の史料批判|⑲仏教公伝の年時について|⑳同(2)|21大内陵の位置について|22周防国の郷名について|23石門別神社について|24邪馬台国の位置について
刊行年:1979/01-1980/12
データ:歴史手帖 7-1~8-12 名著出版