日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
325件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
281. 井上 秀雄|上田 正昭|岡部 伊都子|
林屋
辰三郎
続・日本のなかの朝鮮
刊行年:1969/06
データ:日本のなかの朝鮮文化 2 朝鮮文化社 座談会 座談会 日本の朝鮮文化
282. 石井 進|山口 昌男 批評と紹介
林屋
辰三郎
著「古代国家の解体」
刊行年:1956/01
データ:史学雑誌 65-1 山川出版社 人類学的思考
283. 今谷 明 歴史の場面を辿る立体的な案内書.-
林屋
辰三郎
著『京都』
刊行年:1997/04
データ:図書 575 岩波書店
284. 有光 教一|
林屋
辰三郎
|司馬 遼太郎 東北アジアの流動と日本文化
刊行年:1975/06
データ:『座談会 日本の渡来文化』 中央公論社
285. 上山 春平|梅棹 忠夫|梅原 猛|
林屋
辰三郎
京滋文化の創造と伝統
刊行年:1981/04
データ:『謎の古代 京・近江-京滋文化の源流を探る』 河出書房新社 討論
286. 上田 正昭|金 達寿|司馬 遼太郎|
林屋
辰三郎
古代の文化と政治をめぐって
刊行年:1973/03
データ:日本のなかの朝鮮文化 17 朝鮮文化社 座談会 座談会 古代日本と朝鮮
287. 上田 正昭|金 達寿|
林屋
辰三郎
|吉田 光邦 印刷と活字について
刊行年:1969/09
データ:日本のなかの朝鮮文化 3 朝鮮文化社 座談会 座談会 日本の朝鮮文化
288. 原田 伴彦|
林屋
辰三郎
|森 浩一|金 達寿|上田 正昭 討論
刊行年:1975/06
データ:日本のなかの朝鮮文化 26 朝鮮文化社 公開シンポジウム「日本文化の源流をさぐる」
289.
林屋
辰三郎
柏倉亮吉著 雲野寺阯発掘調査報告(日本文化研究所報告第七冊)
刊行年:1938/06
データ:考古学論叢 7 考古学研究会 新刊紹介
290.
林屋
辰三郎
中村直勝先生の追憶.-斬新な発想、毅然とした姿勢
刊行年:1976/03/09
データ:毎日新聞夕刊 毎日新聞社
291.
林屋
辰三郎
国史大辞典編集委員会編『国史大辞典』第1巻あ-い
刊行年:1980/05
データ:日本歴史 384 吉川弘文館 書評と紹介
292.
林屋
辰三郎
序章(芸能と芸能史|文化史的方法|日本芸能の特性)
刊行年:1981/06
データ:『日本芸能史』 1 法政大学出版局
293.
林屋
辰三郎
∥水谷 慶一(構成) 神と王の遍歴(1) ヤマタイ国以後
刊行年:1975/02
データ:野性時代 2-2 角川書店 古代史探訪⑩ 日本史探訪別巻古代編Ⅱ∥日本史探訪(文庫版)2古代王国の謎
294.
林屋
辰三郎
∥水谷 慶一(構成) 神と王の遍歴(2) 近江王朝
刊行年:1975/03
データ:野性時代 2-3 角川書店 古代史探訪⑪ 日本史探訪別巻古代編Ⅱ∥日本史探訪(文庫版)2古代王国の謎
295.
林屋
辰三郎
|門脇 禎二 山背国の展開(郷里の民衆生活)
刊行年:1970/10
データ:『京都の歴史』 1 学芸書林 日本古代政治史論
296. 源 豊宗|
林屋
辰三郎
∥森谷 尅久(司会) 京都の芸術と生活
刊行年:1984/03
データ:史料 京都の歴史月報 6 平凡社 5社会・文化∥座談会
297. 西村 大治郎|
林屋
辰三郎
∥森谷 尅久(司会) 京のまちとくらし
刊行年:1981/01
データ:史料 京都の歴史月報 3 平凡社 4市街・生業∥座談会
298. 西岡 虎之助
林屋
辰三郎
著『古代国家の解体』・高柳光寿著『足利尊氏』
刊行年:1955/12/02
データ:東京新聞 東京新聞社 西岡虎之助著作集4文化史の研究Ⅱ
299. 川嶋 將生
林屋
辰三郎
『中世文化の基調』東京大学出版会,1953|
林屋
辰三郎
『南北朝』大阪創元社,1957|
林屋
辰三郎
『古典文化の創造』東京大学出版会,1964|横井清『中世民衆の生活文化』東京大学出版会,1975|横井清『的と胞衣』平凡社,1988
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
300. 岸 俊男 中央区・歴史(伊勢)|東北区・歴史|南区・歴史
刊行年:1955/11
データ:『新講座 地理と世界の歴史』 5 雄渾社 近畿地方 若狭|越前|東大寺領荘園|紀伊|南勢|志摩