日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
520件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
340
360
281. 藤村 潔 紫式部論.-わか紫やさぶらふ
刊行年:1992/01
データ:『平安時代の作家と作品』
武蔵野
書院
282. 藤井 貞和 催馬楽の表現.-『源氏物語』へ
刊行年:1985/03
データ:古代文学 24
武蔵野
書院
283. 服藤 早苗 平安王朝社会の成女式.-加笄から着裳へ
刊行年:2001/11
データ:『古代文学論叢』 15
武蔵野
書院
284. 樋口 芳麻呂 『有明の別』論
刊行年:1992/01
データ:『平安時代の作家と作品』
武蔵野
書院
285. 橋本 不美男 院政初期歌人と源氏物語
刊行年:1977/06
データ:むらさき 14
武蔵野
書院 講演
286. 野口 元大 『竹取物語』論.-その思想史的位置づけ
刊行年:1992/01
データ:『平安時代の作家と作品』
武蔵野
書院
287. 山口 敦史 「縁起」と〈寺院縁起〉概念をめぐって.-八世紀の古代文学の生成の一側面
刊行年:1994/03
データ:古代文学 33
武蔵野
書院
288. 守屋 俊彦 寺院縁起発掘
刊行年:1983/03
データ:古代文学 22
武蔵野
書院
289. 室伏 信助 大和物語論
刊行年:1992/01
データ:『平安時代の作家と作品』
武蔵野
書院
290. 三浦 佑之 『住吉大社神代記』の成立と内容
刊行年:1982/03
データ:古代文学 21
武蔵野
書院
291. 高田 信敬 祥瑞.-平安文学史のための覚書
刊行年:1978/06
データ:むらさき 15
武蔵野
書院
292. 高野 正美 神楽歌・催馬楽と和歌
刊行年:1985/03
データ:古代文学 24
武蔵野
書院
293. 田中 新一 枕草子論.-題号のこと
刊行年:1992/01
データ:『平安時代の作家と作品』
武蔵野
書院
294. 多田 元 『日本書紀』と記述.-漢文による書記行為
刊行年:1994/03
データ:古代文学 33
武蔵野
書院
295. 高橋 六二 神楽歌の表現
刊行年:1985/03
データ:古代文学 24
武蔵野
書院
296. 関根 賢司 人物呼称私見
刊行年:2007/12
データ:むらさき 44
武蔵野
書院 研究余滴
297. 鈴木 日出男 紀貫之と『土佐日記』
刊行年:1992/01
データ:『平安時代の作家と作品』
武蔵野
書院
298. 鈴木 啓之 続日本紀述作の一面.-一類型表現、理由を後置する「以―也」の場合
刊行年:1996/03
データ:古代文学 35
武蔵野
書院
299. 杉浦 克己 「不敢来」考
刊行年:1986/
データ:東京都高等学校国語教育研究会研究紀要 24 六種対照日本書紀神代巻和訓研究索引(1995,
武蔵野
書院)
300. 永井 和子 『源氏物語』の年齢意識.-光源氏四十賀の現実性
刊行年:2004/12
データ:むらさき 41
武蔵野
書院 源氏物語講演